更新日:2021年1月12日
ゼクシィ縁結びでもプロフ写真は一番と言ってもいいくらいに大切です。あなたの印象をほぼ確実に決め、メッセージを送るかどうかを決めるのも、結局この写真です。プロフ写真をしっかり撮影、設定して異性に選ばれるようにアピールしましょう。ここではゼクシィ縁結び内でも人気が高い人のプロフ写真の共通点をまとめて攻略しています。
ゼクシィ縁結びで写真を公開するべき理由
理由1|ゼクシィ縁結びの写真掲載率は約50% 2人に1人は写真掲載
1.すべての条件を指定せず全体の登録人数を調べる
2.検索条件で「写真あり」を使って写真を登録している人数を調べる
3.写真掲載率を計算する
結果 男性は57%、女性46%もの人が写真を登録していました!全体の登録人数は男性が23万人くらいで女性が20万人くらいなので男女比はほぼ5対5ですね。
男性会員23万人のうちの53%である約12万人、女性会員20万人のうちの46%である約9.2万人はプロフ写真を登録しています。
ちなみにあなたは写真がある人とない人だったらどちらを選びますか?
「恋愛は顔じゃない」と言っている方もどんな顔か分からない人よりかは顔がわかる人の方が興味を持ちやすいし、会ってみたいと思いやすいですよね。
私も恋愛は中身だと声を大にして言っていますが、やはり写真である程度判断してしまいます…
ゼクシィ縁結びは、画像登録をしていない人が半数いるにも関わらず、がむしゃらにスクロールしまくっても写真を登録していない人を見つけられませんでした(´;ω;`)
写真がある人を優先的に上の方に表示している可能性も考えられますね!やはり写真は公開するべきだと思います!
理由2|写真を公開しないと異性の写真が見れない
ゼクシィ縁結びは無料会員でも異性の顔写真が見えます!ですが、異性の顔写真を見るためには、あなたも顔写真を掲載する必要があります。
一方しか顔写真を見られないということは対等さに欠けますよね(´;ω;`)当然といえば当然で、安心できる仕組みです。
もし無料会員でも異性の顔写真が見えるゼクシィ縁結びで、顔写真を掲載するのを辞めることができれば、異性の写真を見るために一瞬だけ顔写真を載せて、異性の顔写真を確認したら、すぐに自分の顔写真を消す人が出てきます。
これでは一方だけが顔写真を見れるようになり、不平等とも言えます。
「他のアプリと比較検討したい」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。あなたにピッタリのアプリが見つかるかも!
【2021年1月最新】マッチングアプリ14選徹底比較ランキング
メイン写真は顔写真のみ公開できる
メイン写真の審査基準は厳しいです。自分の顔がはっきり写っていないものは審査に通りません。できる限り写りの良い写真で異性からプロフィールを見てもらえるようにしましょう!
ゼクシィ縁結び人気会員の写真を調査した
①自然な笑顔
②3~5枚ほどサブ写真を登録している子
③観光地や景色のいいところで撮った「ハレの日」の写真
一時期流行った「#カノジョとデートなうに使っていいよ」で使えそうないわゆる彼氏目線の笑顔な写真がぐっときました。
また、1枚だけだと「これって、奇跡の一枚じゃね?」
と思ってしまうため何枚かあると信用度がUPして「いいね~👍」という気持ちになりました😋
海外や、森林、公園やお花畑、小京都な街並みとかが華やかでいいなと思います!
ウケのいい写真
笑顔の写真

たまに1ミリも笑ってない人がいます(´;ω;`)き、キメ顔!?うーん…
本人はこれが自分の盛れてる顔だと思っているのかもしれませんが、きっと笑顔も素敵ですよ!!

絶対笑顔の方が癒されますしいいなって思います!ごり押し!!
この通り!やっぱり笑顔の人に惹かれますよね!優しそうな印象を抱きやすいため笑顔の写真がイチオシです!
他撮りの写真
自撮りを設定している人を見ると、ああ頑張って何度も撮り直したり加工してるんだろーなと思ってしまう私が悪いのでしょうか!??
ま、そう思っている人も私の他にもいるでしょう…。他人に撮ってもらった写真なら、自然なアングルで撮影できていて、写真を撮ってくれるくらいの友だちがいるということも言わなくても分かります。
根暗で引きこもりにみえる写真より、元気でアクティブな感じの写真のほうが人気がでるのは当然ですね!
また、顔写真を登録するのに抵抗がある方は横顔や遠くからの写真を撮ってもらうことをお勧めします(*^-^*)
ペットや赤ちゃんと一緒に写っている写真
かわいい!思わず目に留まる写真です😍
赤ちゃんの写真は少しあざとさも感じられますが、そんなのは関係ないです!
「え、この人子持ち?」という不安が一瞬頭をよぎりますが、自己紹介に「子供が好きで姪っ子にメロメロです」とか、書いていると子ども好き感が相手に伝わって、印象アップの効果は抜群なのではないでしょうか?
ペットもかわいいですし、メッセージや会ったときのネタにもなりますよね(*^-^*)
こんな写真はダメ!NG写真例
アップすぎる
アップすぎると近い…ってなりますよね?上半身が写るくらいがちょうどいいと思います!
アップすぎの写真は、正直顔のパーツの細かい所も見えてしまうので、気にしなくて良い所まで気にされてしまうかも。
スノー(snow)盛りだけ
学生とかであればまだ許せますが、明らかこれスノーだろって思うのはやめた方がいいと思います!ネズミさんとかウサギさんとかね!!
SNOWは学生のおふざけや遊びで使われる印象が強いので、婚活や出会いの場ではあまり使わないほうが良いかも。
加工しすぎ
分からないくらいの加工なら全然おっけいだと思います!モデルも加工している時代ですしねぇ(;・∀・)
ただ、2枚目と全然違うくらい加工してたりこれ加工し過ぎだろ…って思う写真の人はマッチング率も下がります!
お互いメリットもないので加工のしすぎはやめましょう。
加工しすぎで低画質なプリクラ
最近全然プリクラの人は見かけませんが…。
古い、古いよ…と思ってしまいますね。あとは加工のしすぎと同じです⁉
公開前にチェック!写真掲載の注意点
審査が必要
顔写真を撮影してあればたいていは審査に通過できますが、画質が悪かったり、顔がちゃんと写っていなかったりすると許可がおりません。
審査に通過しなかったからと言ってペナルティを受けることはないので、何枚かトライしましょう。
審査にかかる時間
審査時間はおよそ1時間程度です。
写真審査担当スタッフの出勤時間によってはもっと時間がかかることもあります。24時間以内に登録完了しない場合はお問い合わせフォームより問い合わせてみてください。
NGだった場合はNG理由を参考に、別の顔写真を再登録してみてください。
メイン写真は一度掲載すると削除ができない
メイン写真は変更のみで削除ができません。
また、メイン写真を非公開にするには退会する必要があります。
顔写真を公開したくない人におすすめの婚活アプリ
アバターが利用できる「ユーブライド」
顔写真を公開できない人も一部いることは知っています。仕事やプライベートの事情で顔写真を出したら、世間的にバレてしまう公的な人や芸能人、タレントなどは顔写真を出さずに活動するしかありません。
こういう場合は、ユーブライドを利用して、顔写真無しでアバターを作成して相手探しをしましょう。
ただし、アバターは素顔ではないので…ちょっとオタクっぽいところもあり、よい出会いにつながるかどうかはわかりません。
相手の顔の良さも気になるという方は、逆にユーブライドは向いていないかもしれません。
顔写真が非掲載の人も多い「ペアーズ」
日本で婚活目的の利用者が多いペアーズは、意外と顔写真なしの登録者が多いです。
これは、男女ともに無料でお試し登録できてしまう仕組みのせいでもあります。無料会員もペアーズの会員ほぼ全員を見れてしまうので、プライベートは既にないに等しいです。
顔写真が全く知らない婚活する気もない人に悪用される可能性すらあるので、良いとは言えないですが、婚活目的の利用者が多いので出会いの数が多くて、チャンスも多いというメリットはあります。
ペアーズもユーブライドも使いこなせばいいだけの話しです!
「他のアプリと比較検討したい」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。あなたにピッタリのアプリが見つかるかも!
コメントを残す