更新日:2021年1月12日
マッチングアプリwith(ウィズ)は、心理学的にも相性の良い相手探しを心理学でサポートしてくれるのが魅力的で、毎週20万人も会員数が増加し続けているアプリです。メンタリストのDaigoさんが監修していることでも有名ですよね。今回はwithの料金体系とプランの選び方についてまとめました。まずは有料会員と無料会員の違いから見ていきましょう。

with(ウィズ)の料金体系とプラン

男性も無料で登録し、マッチングし、1通目を送るところまで可能になっています。ただし、その後のメッセージのやりとりは課金しないとできません。

無料でもマッチングはできるんだ!だけど、メッセージのやりとりなしじゃデートできないよ!
万が一マッチングしなかったときのことを考えて、マッチングしてから課金する方が効率的です。また、課金したからと言ってマッチングしやすくなるといったこともないので無料会員のときに全然マッチングできない時はプロフィールを見直しましょう。
withをお得に利用するためには?

withは利用期間によって料金が異なります。使う期間が長いほど月ごとの料金は安くなっています。
withの有料プランは支払い方法によっても金額が変わってきます。低価格に抑えたいのならクレジットカード決済にするべきでしょう。1ヶ月だけでも、アプリ内決算と比較して600円も差があります。



1カ月プランは実質お試し期間になる

1番割高ですが、初めてマッチングアプリを利用するなら1カ月プランから始めるのが無難です。また、21歳以下であれば1週間プランを利用することも可能です。(AndroidのGoogle play決済では1週間プランは対応できないので注意が必要です。)
1日当たりの料金は上がってしまいますが、マッチングアプリがどういうものなのか全体像を把握するなら十分な期間でしょう。22歳以上であれば1カ月プランを使って自分に合うかを見極めることになります。
ただし、1カ月の利用期間の中でも何回かアポをとって会うことは可能ですが、1人に絞って付き合うところまで行くのは厳しそうです。
withで活動を始めることが決まっている場合は、料金的にも期間的にも3ヶ月が一番お得だと思います!
Omiaiやペアーズ、タップルと比較してみた
with | ペアーズ | Omiai | タップル | |
1ヶ月 | 3,600円 | 4,100円 | 3,980円 | 3,700円 |
3ヶ月 | 2,667円/月 (8,000円) | 2,350円/月 (7,050円) | 3,320円/月 (9,960円) | 3,200円/月 (9,600円) |
6ヶ月 | 2,350円/月 (14,100円) | 1,830円/月 (10,980円) | 1,990円/月 (11,940円) | 2,800円/月 (16,800円) |
12ヶ月 | 1,833円/月 (22,000円) | 1,320円/月 (15,840円) | 1,950円/月 (23,400円) | 2,234円/月 (26,800円) |
■Omiaiとwith
6ヵ月プランのみOmiaiの方が安い
■ペアーズ

3ヵ月以上利用するならPairsの方が安い
■タップル

全てのプランでwithの方が安い
人気アプリと比較しても1ヶ月であれば、withが一番お手頃に始められることが分かります。ただし、3ヶ月の料金になるとペアーズの方がお手頃になりますので自分に合うアプリ(続けやすいもの)はどれなのか考えて登録しましょう。
いくつかのアプリで悩んでいる場合、1ケ月から始めるなら断トツwith(ウィズ)がおすすめです。
6カ月と12カ月プランは長すぎる?
6ヶ月、12ヶ月プランであれば比較的割安です。ですが、そこまで長く続けるのはあまりお勧めしません。というのも、with(ウィズ)で恋人ができたという人の多くは3~4ヶ月でお相手を見つけているというデータが多いです。
なので、だらだらと長く使い続けるのではなく、「4か月以内に相手を見つけるぞ!」という気持ちでチャレンジするのがいいでしょう。とりあえず1ヶ月はやってみよう!と決めてやってみると、意外と良い出会いが転がって来るかもしれませんね。
6カ月プランが必要なのはどんな人?
以下のような人は、6ヶ月プランがおすすめです。
- 安くwithを使いたい人
- 恋活や婚活の成功率が1番高い料金プランを選びたい人
- 恋活成功保証プランが気になる人
- 今まで女性と付き合った経験がない人
- 半年以内に彼女を作りたい人
1番安い金額で長期間使えるので、ずっと使い続けたい人には向いているでしょう。とはいえ特別な理由がないなら1ヶ月〜3ヶ月プランにしておくべきです。
なぜなら、マッチング後はwith内で連絡を取り続ける必要がないので、LINEや電話での連絡に切り替えて退会した方がお得に使えるからです。
ですが6ヶ月プランがダメなわけではありません。6ヶ月プランからは「恋活成功保証プラン」という無償延長制度が適用される可能性があります。
“恋活成功保証とは有料プラン期間中に特別な方と巡り合えなかった場合、有料プランの期間を延長いたします。”
with公式アプリより
この「恋活成功保証プラン」は恋人ができなかった場合、利用プランの1/2を無償で延長してもらえます。つまり6ヶ月プランの場合は3ヶ月、12ヶ月プランなら6ヶ月分が延長されるということです。ただし、適用条件は厳しめになっています。
【保証適用条件】
- 契約終了時点で基本情報が全て入力されている
- 契約終了時点で自己紹介文250文字以上入力済み
- 契約終了時点でメイン写真かサブ写真に顔が映っている写真最低1枚登録している
- 契約終了時点でカードベストがすべて入力されている
- 有料会員になってから3往復以上のトークを毎月経験している
- 有料会員になってから期間限定イベントにすべて参加している
- 女性から一度も通報されていない
例えば「忙しくて1ヶ月やり取りができなかった」「期間限定イベントを逃してしまった」ということがあれば、保証を受けられなくなってしまいます。恋人探しに疲れてしまったから有料期間だけど1ヶ月お休みしよう、ということもできないですね。逆に言えば毎月しっかりと期間限定イベントを行い、メッセージのやり取りをしていれば自然と満たされる条件だとも言えます。
もちろん、お相手が見つかるのが一番ですが、万が一、ピンとくる相手に出会えなくても保証があると考えると6ヶ月プランもいいかもしれませんね。
12カ月の料金プランは業者向けか?
12ヶ月プランは、1ヶ月プランと比較すると22,000円もお得になりますが、一括で24,800円も支払う必要があるので注意してください。また、仮に3ヶ月で彼女ができると16,000円も損するので、彼女を作るのに1年も時間が必要なのか考えてください。
何ヶ月課金するか悩んでいる男性が読んでいると思いますが、何も考えずに課金するなら12ヶ月プランではなく1ヶ月プランがおすすめです。1ヶ月プランに関しては他のマッチングアプリより圧倒的に料金が安いので、損する可能性はほぼありません。
12ヶ月プランを利用する人はよほど長く続ける自信がある方です。そう考えると、迷惑ユーザー(別サイトへ誘導してくる業者や、宗教、マルチ商法の勧誘)向きとも考えられます。
最近は親が子供に婚活させるために勝手に登録してることやパパ活目的で登録している人もいるみたい。
こういった悪質ユーザーを見つけた場合は必ず通報するようにしましょう!
VIPオプションとは

VIPオプションは、マッチング率を通常プランよりも更にアップさせたい場合に利用するプランです。
無料プランと有料プランの違いのように、メッセージが送れる、送れないといった致命的な差はないので、VIPオプションへの加入はしなくても、有料プランのみで十分に出会うことはできます。
料金は通常プランの金額にプラスして支払うことになり、クレジットカードでの支払いであれば月2900円で利用できますので、
約5500円~6500円/月
の費用になります。vip会員になると、以下の機能が利用できます。
- フリーワード検索
- 共通のグループ
- 検索登録日
- 新しい順検索
- いいね!の多い順検索
- Facebookの友達多い順検索
- プロフィール上位表示
- メッセージの既読確認
- オンライン非表示
- いいねフィルター(女性限定)
- 足あと表示制限が5件→無制限に
- 付与されるいいね!の数30回→50回に
あくまで、相手を探しやすくなり、相手に探されやすくなる、プラスαの要素がVIPオプションなので、お金を掛けてでも手っ取り早く出会いたい方は、VIPオプションへの加入を検討されると良いでしょう。
利用したらアプリの全体像がより分かって面白そう!
with公式はコチラから

コメントを残す