更新日:2021年1月12日
この記事では、タップルの退会方法と有料会員の解約方法を画像付きで分かりやすく解説しています。退会する前の注意点もあわせてチェックしてみてください。有料会員の場合は退会前に有料会員の解約をする必要があるので、注意してください。
✓ 退会するとデータはすべて消える
✓ 期間内に退会しても返金・日割り清算はできない
✓ 有料会員は先に自動更新の解除をする
退会する際の注意点3つ!

活動を一時的に休止する場合は退会してしまうと後で再登録する際に手間がかかる場合があります。
有料会員の解約と退会は別物なので、本当に退会する検討してみてください。
アプリを削除=退会、ではない!

スマホの端末からアプリをアンインストールしても、退会にはなりません。
タップルから退会するには、退会の手続きをする必要があるので注意してください。
有料会員は退会前に自動更新の停止が必要

有料会員の場合は、退会する前に有料会員の解約手続きをする必要があります。退会と同時に自動的に有料会員が解約されるわけではないです!
退会するとデータは全て削除、復元不能に

タップルを退会すると、登録した個人情報やプロフィール、いいねやメッセージ履歴などのデータはすべて削除されます。一度退会してしまうと、再登録しても復活はされません。
プロフィールはどこかにコピーして保存しておくと他のアプリにも使い回せて便利です!
sakura
保存しておきたいメッセージなどがある場合は、退会前にスクショなどをして保存しておきましょう。
退会後、一定期間は再登録できない

タップルは、退会後にすぐに再登録をすることはできません。退会後すぐに再登録できるマッチングアプリ(omiaiなどのような)もありますが、タップルでは一定期間は再登録ができないようになっているので注意してください。
ちなみに期間は公開されていないので分かりませんが、すぐに再登録ができない場合は1ヶ月程度であることが多いので、タップルも恐らくそれくらいかとは思います!
sakura
有料会員の解約方法
・自動更新の停止(有料会員登録の解除)
クレジットカード決済(ブラウザ版)
2・有効期限の下にある「こちらのページ」のリンクから更新停止ページにアクセスして「次へ」をタップ
3・認証のためのパスワードを入力
4・「停止する」をタップ
アプリ内決済
2・「iTunes StoreとApp Storeを」タップ
3・「Apple ID」をタップして「Appie IDを表示」をタップ
4・「サブスクリプション」をタップ
5・「有効」にある「タップル」をタップ
6・「サブスクリプションをキャンセル」をタップして完了
端末の「設定」をタップして、「iTunes StoreとApp Storeを」タップします。

画面上部の「Apple ID」をタップして、ポップアップの「Apple IDを表示」をタップします。

「サブスクリプション」をタップします。

「有効」欄にある「タップル」をタップして、「サブスクリプションをキャンセル」をタップして自動更新の停止が完了します。
2・「メニュー」をタップ
3・「定期購入」をタップ
4・「タップル」をタップ
5・「定期購入を解約」をタップ
6・「定期購入を解約しますか?」の右下の「定期購入を解約」をタップして完了
タップルの退会方法
■アプリ版
2・マイページの右上の「設定(歯車マーク)」をタップ
3・「退会」をタップ
4・注意事項を確認して「退会手続きを進める」をタップ
5・パスワードを入力
6・退会する理由を回答して「退会する」で退会
自分のアイコン(写真)をタップしてマイページにいきます。

マイページ右上の「設定(歯車マーク)」をタップします。

画面を少しスクロールして「退会」をタップします。

注意事項を確認して「退会手続きを進める」をタップします。

本人認証のためにパスワードを入力します。パスワードを忘れた場合は再度パスワードを設定する必要があります。

認証ができたら「退会の理由」を回答して「退会する」をタップして、退会が完了します。

■ブラウザ版
2・画面の方の「お問い合わせ・ヘルプ」をタップ
3・退会カテゴリにある「【ブラウザ版】退会方法を教えてください」をタップ
4・「スマホブラウザやまたはPCをご利用の方の退会方法はこちら」をタップ
5・退会の注意事項を確認して「次へ」をタップ
6・認証のためのパスワードを入力
7・退会する理由を回答して「退会する」で退会
タップルがイマイチだったあなたにおすすめのアプリ
年齢層が合わなかったあなたには「ペアーズ(Pairs)」

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 528万人 (2020年6月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 男性:4,100円/月 女性:無料 |
※表記価格は1ヵ月プラン/クレジットカード決済時の料金です
※表記価格は2021年1月時点の料金です
ペアーズは累計会員数1000万人越えの日本最大級のマッチングアプリ。タップルも会員数は多いですが、男女共に20代のユーザーがメインのため、30代以上が利用すると少し違和感があるかもしれません。
特に女性は10代~20代半ばくらいまでが中心なので、アラサー以降の女性にはあまりおすすめできません。ペアーズは20代~30代が中心ですが、とにかく会員数が多いので、どの年代の人でも比較的利用しやすいです。
タップルで「若い人が多いな…」「もう少し大人の女性・男性と出会いたいな」と思う方にはペアーズがおすすめです。
ペアーズ(Pairs)公式はこちらから
相手の真剣度が低かった感じる20代のあなたには「with(ウィズ)」

運営会社 | 株式会社イグニス/アイビー |
会員数 | 158万人 (2020年6月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代~30代前半 |
男女比 | 7:3 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,600円/月 女性:無料 |
※表記価格は1ヵ月プラン/クレジットカード決済時の料金です
※表記価格は2021年1月時点の料金です
タップルで「軽い人が多いな…」と感じる人にはwithがおすすめです。withもタップルと同じように20代が中心のマッチングアプリですが、ユーザーの真剣度が高いと評判です。タップルは気軽な出会いを求めている人が多いですが、withは真面目に恋人を探している人が多いです。
withも20代半ばくらいまでのユーザーが中心なので、アラサー以降の女性にはあまりおすすめできませんが、20代前半で真面目な出会いを求めるならwithがおすすめです。
メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリで、性格診断や相性診断のイベントも定期的に開催されているので、楽しみながら恋活ができます。
性格診断が楽しくて使っているという若い女性もいましたよ!
sakura
with(ウィズ)公式はこちらから
アラサー世代の恋活・婚活なら「Omiai」

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 累計400万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 7:3 |
料金 | 3,980円/月 |
※表記価格は1ヵ月プラン/クレジットカード決済時の料金です
※表記価格は2021年1月時点の料金です
アラサー世代の恋活・婚活にはOmiaiがおすすめです。Omiaiは本来、恋活アプリとして登場したのですが、結婚相手探しで利用しているユーザーも多いので、婚活にもおすすめのマッチングアプリです。
20代~30代のユーザーが中心なので、アラサー世代が真面目な出会いを探すならOmiaiがピッタリです!
sakura
また、タップルは女性にいいねが大量に届く仕組みになっているため、男性は苦戦を強いられることが多いですが、Omiaiでは一部のユーザーにいいねが集中しすぎないような独自の仕組みもあるため、比較的出会いやすくなっています。タップルで出会えなかった人はぜひ一度試してみてください。
Omiaiは公式はこちらから
コメントを残す