更新日:2021年1月12日
ペアーズで出会った人と成婚(結婚)することになったら、いつまでもペアーズを利用し続けず、早めに退会しましょう。幸せレポートを出せば、後に続くペアーズ利用者のモチベーションにも繋がり、確実に相手をあなたのものにしたと全員にアピールできて勝ち組にもなれますよ!
ペアーズの退会方法ってどうやる?

無料サービスのみで使用していた場合
【アプリから退会するとき】
①画面右下の「その他」をタップ→「設定」を選択

②各種設定のページになります。そこをスクロールして「困ったときは」の「お問い合わせ」をタップ

③「お問い合わせ」のページになるので、「お問い合わせフォーム」がでるまでスクロール。お問い合わせカテゴリで「退会」を選択
ここから「はい」を選択、退会の手続きが始まります。
④注意事項を読んで、退会理由を選択します。

「退会手続きを続ける」をタップ。
⑤Pairsの使い方がポップアップで改めて説明されますが、
赤枠の「退会手続きを続ける」をタップ。
⑥退会アンケートに答えて、
「確認画面へ」をタップ
⑦「こちらが最終確認となります。ご確認の上、お進みください」と表示され、「Pairsを退会する」をタップ。

【ブラウザ版から退会するとき】
①「ヘルプ」から「お問い合わせ」を選択
②「お問い合わせフォーム」画面の「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
③「退会手続き画面へ」を選択し、注意事項やアンケートを経て最終確認をし、「Pairsを退会する」を選択
有料サービスも利用していた場合
有料会員・プレミアムオプション・レディースオプション・プライベートモードといった有料サービスも利用していた場合は、
退会の手続きの前に有料契約・自動更新を解約する必要があります。(cupi
【クレジットカード決済】
アプリからは、
①画面右下の「その他」→「会員ステータス」へ
②画面下の「有料会員の解約」をタップ
③注意事項を確認、解約理由の選択をして「解約手続きに進む」
ブラウザ(スマホ)からは、
①ナビゲーションメニューをタップ
②「会員ステータス」の「有料会員」をタップ
③「有料会員の解約」を選択、画面の指示に沿って進めていきます。
ブラウザ(PC)からは、
①自分の名前・地域の下の「有料会員」を選択
②注意事項などを確認、「有料会員を解約する」を選択、画面の指示に沿って進めていきます。
【Apple ID決済】
「購読の終了日の0:00」の24時間以上前に自動更新をオフする必要があります。
①iPhoneで「設定」から「iTunes StoreとApp Store」へ
②「Apple ID」をタップ
③「Apple IDを表示」をタップ
④「登録」→ペアーズを選択
⑤「登録をキャンセルする」→「確認」
【Google Play決済】
①Google ウォレットの定期購入ページへ
②「定期購入を解約」を選択
↓ペアーズの退会方法をわかりやすく解説した動画はこちら↓
Pairs 退会後メッセージはどうなる?

退会してしまうと、メッセージは全て消えてしまいます。保存できたり復活させる機能はありません。
やりとりしていた相手からも、見ることができなくなります。
退会してもどうしてもまた見たいメッセージがある場合はスクショを撮っておくことなどをオススメします。
また、マッチング履歴、設定、年齢確認のデータ、残っている「いいね」・ポイントなども抹消されます。
マッチングして仲良くなった人ともPairs上では一切やりとりできなくなってしまいます。
アカウントの復元はできないので要注意です。
ちなみに、退会したら30日間は再登録できない(facebookアカウントの場合)システムになっています。
Pairs 退会すると足跡きえる?

自分に興味をもってくれた人が分かる「足あと」もメッセージなどと同様に削除されてしまいます。
やりとりしていた相手にも「退会済み」と表示されますが、名前、年齢、エリアなどは表示されますので、
完全に痕跡を残さず退会したい場合は、プロフィールを変えてから退会することをオススメします。
カップルになってpairsを退会するタイミングは?

マッチングアプリ全般にいえることですが、
本命の恋人が見つかったら早めに、そして一緒にいるときに、お互い目の前で退会することをオススメします。
相手に誠意を伝えられますし、せっかく見つかった恋人と、浮気疑惑などでのちのちトラブルにならないためにも…
(お互い、登録したままで構わないスタンスなら別ですが。。。)
退会せずとも相手をブロックすれば「退会済み」と表示されるのですが、
他の知り合いから見つかる可能性もあるのでキケンですね。
Pairs アプリを削除すれば退会になるの?⇒ならない!ので、注意が必要

facebookや端末上からアプリを削除・アンインストールしても、「退会」にはなりません。
アカウントは残ったままなので、登録した個人情報などもそのままになります。
有料サービスを申し込んでいた人はきちんと解約しないと自動的に支払いが続いてしまいますので注意が必要です!
また、facebookでPairsを登録した方は、
Pairsをそのままにしてfacebookだけ退会しないように気を付けてください。ログインできなくなってしまいます。
facebookを退会してもPairsを退会したことにはならないのですねm(__)m
コメントを残す