2021年3月1日更新
手軽に利用できると人気のマッチングアプリ。今や5人に1人が利用しているとも言われています。
そもそもマッチングアプリとは、恋人探しや結婚相手探しなどを目的とした、男女の出会いをつなぐツールのアプリのこと。一口にマッチングアプリと言っても、結婚を視野に入れた婚活向けのアプリや、彼氏・彼女が欲しい人向けの恋活アプリ、さらには遊びやよりカジュアルな出会いを求める人向けのアプリなど、様々なマッチングアプリがあります。
そんな人気のマッチングアプリですが、どれを使ったらいいか分からないとお困りの方も多いと思います。マッチングアプリはそれぞれユーザーの利用目的や年齢層などが異なり、自分に合わないものを利用しているとお金も時間もムダにしてしまいます!
今回はミラコロ編集部が、口コミやユーザーへのインタビュー、自分たちのリアル体験をもとに、本当におすすめできるマッチングアプリ14種を厳選してご紹介しますので、自分にぴったりのマッチングアプリを見つけて、素敵な出会いを探してくださいね!
sakura
マッチングアプリの種類

マッチングアプリは大きく分けて3種類あり、それぞれユーザー層やユーザーの利用目的が異なります。
sakura
- 結婚相手探しを目的とした婚活向けアプリ
- 恋人探しを目的とした恋活向けアプリ
- デート相手や気軽な出会い探しを目的としたデーティングアプリ
今や100種類以上のマッチングアプリが配信されており、自分の目的と合わないアプリを利用していると、時間やお金を無駄に消費することになってしまうので、自分の目的に合うサービスを選ぶようにしましょう。
sakura
マッチングアプリの料金は月額3,000円~4,000円程度が一般的
マッチングアプリの利用料金は月額3,000円~4,000円程度が一般的で、長期プランを購入することで料金が割安になる場合が多いです。
長期プランは3か月、6か月、12か月であることが多く、12か月プランだと月額1,000円台と破格の料金で利用できるサービスもあります。
お試しでやる場合は1ヶ月プラン、本格的にやるなら3ヵ月プランか6ヶ月プランがおすすめですよ!
sakura
マッチングアプリと出会い系は違うの?安全なマッチングアプリの条件
マッチングアプリは今や数えきれないほど種類があり、中には怪しいものも存在します。
ちゃんとしたサービスは、年齢確認や本人確認を済ませないとメッセージの交換ができないようになっていたり、常時、アプリ内のパトロールが実施されていたりと、ユーザーが安全に利用できる仕組みが整備されています。
いわゆる”出会い系”と呼ばれるサービスは、大手企業運営の安全に利用できるサービスもありますが、ユーザーの利用目的、料金などが異なってきますので注意してください。
マッチングアプリを利用するときは、以下の条件を満たしているかを確認するようにしてくださいね!
sakura
- 定額制のサービスであること
- 身分証の提出が必須なこと(年齢確認/本人確認など)
- 大手企業や上場企業など、個人情報の取り扱いやセキュリティがしっかりした会社が運営していること
マッチングアプリと出会い系アプリの比較表
結婚相手探しや恋人探しで安全に利用できるマッチングアプリとそれ以外の目的で利用されている出会い系アプリの違いをまとめたので参考にしてください。
マッチングアプリ | 出会い系アプリ | |
目的 | 婚活・恋活 | パパ活・ママ活・援交・不倫・ネットワークビジネスなど |
料金体系 | 定額制 | ポイント課金制 |
監視体制 | 24時間365日体制でパトロール | 暗黙の了解 |
サクラ | いない | いる |
業者 | 少しいる | たくさんいる |
既婚者 | NG | OK |
マッチングアプリ比較一覧表【厳選14種】
※料金は1ヶ月プランの最安値のものです。
【口コミ】マッチングアプリって実際出会えるの?

「マッチングアプリってみんな本当に出会えてるの?」と疑っているあなた!今回、ミラコロではマッチングアプリユーザーに「本当に出会えているのか」アンケートを取ったので、参考にしてくださいね!
sakura
70%以上がマッチングアプリで実際に出会えていた!

■対象:マッチングアプリを現在利用している・過去に利用したことがある20代~40代の男女300人
70%以上の人が実際にお相手と会っていました!「いいえ(会っていない)」と回答した人の多くはまだ登録したばかりの人だったので、ある程度の期間利用している人はちゃんと出会えているようです!
sakura
1~3人と会った人が一番多い!50人と会ったという人も!

■対象:マッチングアプリを現在利用している・過去に利用したことがある20代~40代の男女300人
実際に会った人数を聞いたところ、「3人」と回答した人が一番多かったです!中には「50人」「会いすぎて数えきれない」なんて声もありました!
sakura
半数の人がマッチングアプリで交際・結婚していた!

■対象:マッチングアプリを現在利用している・過去に利用したことがある20代~40代の男女300人
ちなみに「交際した」「結婚した」と回答した人の半数以上は、3人以上と実際に会っていました。中には「1人目に会った人と付き合った」「2人目に会った人と結婚した」という声も!そこまで選り好みをしなければ、3~5人くらいと会えば彼氏・彼女ができるイメージかなと思います!
sakura
マッチングアプリは目的に合わせて選んで!

マッチングアプリを始めるときは、自分の目的に合うアプリを選ぶようにしましょう!たとえば結婚したくてマッチングアプリをやろうとしている人が、気軽な出会いを探している人が多いアプリで婚活すると、同じような目的の人と出会いづらくなってしまったり、とりあえず彼氏・彼女が欲しいという人が婚活度の高いアプリに登録すると、互いの温度感が合わずにいい出会いに繋がらなかったりします。
「有名だからこれにしておこう」、「友達が使ってるからこれでいいや」ではなく、会員の年齢層やどんな目的で利用している人が多いのか、自分が使ってみて出会えそうかなどいろいろとチェックしたうえで選ぶといいですよ!
結婚したいなら婚活向けアプリ

- 恋人探しではなく、結婚相手探しが目的
- 20代後半以上の男女
- 結婚を目的としたユーザーが多い
- ユーザー層が20代後半~40代中心
- 証明書の提出が可能だったり、プロフィールに結婚に関する項目が多い

真剣婚活におすすめのアプリ | ||
![]() | ![]() | ゼクシィ縁結び |
![]() | ![]() | ブライダルネット |
![]() | ![]() | ユーブライド |
4位 | ![]() | マッチドットコム |
5位 | ![]() | ペアーズエンゲージ |
6位 | ![]() | マリッシュ |
「まずは恋愛から」のあなたはコレ! | ||
![]() | ![]() | ペアーズ |
![]() | ![]() | Omiai |
恋人が欲しいなら恋活向けアプリ

- 彼氏・彼女が欲しい
- すぐに結婚したいわけじゃないけど、将来につながる恋愛がしたい
- 20代~30代前半くらいの男女
- 真剣に出会いを探しているユーザーが多い
- 20代~30代が中心

気軽な出会いを求めるならデートアプリ

- とりあえず出会いが欲しい
- かわいい女の子・イケメンとデートがしたい!
- サクッと出会いたい
- デートが前提のアプリ
- サクッと出会える仕組みがある
- 気軽な出会いを求めているユーザーが多い

気軽な出会いにおすすめ | ||
![]() | ![]() | タップル |
![]() | ![]() | dine |
![]() | ![]() | 東カレデート |
4位 | ![]() | クロスミー |
厳選!おすすめアプリ|婚活編
結婚といえばゼクシィ!アラサー世代の真剣婚活なら「ゼクシィ縁結び」

運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数 | 累計会員数:110万人 現在の会員数:50万人※1 (※1:2020年7月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代中盤~30代中盤 |
男女比 | 5:5 |
料金 | 男性:4,378円 女性:4,378円 |
・業界初!デートの日程調整代行サービス
・男女比のバランスがいい
・男女同額
・各種証明書の提出が可能(任意)
結婚情報誌ゼクシィから誕生した婚活向けのマッチングアプリ。20代半ば~30代半ばの結婚適齢期の男女から人気を集めており、真面目なユーザーが多いと評判です。
ゼクシィ縁結びの特徴の一つは、男女比のバランスが抜群にいいこと。

一般的にマッチングアプリは男性のユーザーが多くなりがちなのですが、結婚を目的としたサービスは女性の比率が高くなる傾向があり、ゼクシィ縁結びはまさに婚活にぴったりなマッチングアプリなのです。
また、価値観診断をもとに相性のいいお相手が毎日4人紹介されるので、価値観の合う人と出会いたい人にもおすすめ!

スムーズにデートに誘うことができるデートの日程調整代行サービスや、婚活成功保証など、安心して利用できる仕組みが整えられているので、初めての婚活で不安がある方にもおすすめのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びユーザーの年齢層詳細

男性 | 女性 | |
~24歳 | 12% | 10% |
25~29歳 | 21% | 26% |
30~34歳 | 22% | 29% |
35~39歳 | 17% | 19% |
40~44歳 | 12% | 9% |
45~49歳 | 8% | 4% |
50歳~ | 8% | 3% |
男女ともに25歳~34歳のユーザーがメイン層です!同世代の人と結婚したいアラサー男女にピッタリのアプリですね!
sakura
・20代~30代の男女
・価値観重視でお相手を探したい人
・婚活初心者さん
・恋活アプリが合わなかった人
★★★☆☆
21歳/女性/山形
・利用時の年齢:20歳
・利用期間:半年
・成果:交際した
よくCMで聞いたこともあるゼクシィなので一番安全かなと思い始めてみました。希望条件で検索すると男性のプロフィールがたくさん出てきて、自分との相性が何%なのかまで表示してくれます。
婚活デビューにもおすすめ!20代後半~30代の結婚したい人は「ブライダルネット」

運営会社 | 株式会社IBJ |
会員数 | 累計会員数:非公開 現在の会員数:30万人※1 (※1:2020年8月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代後半~40代前半 |
男女比 | 5:5 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,980円 女性:3,980円 |
・男女同額
・結婚意識が高く、真剣な会員が多い
・お相手紹介サービスがある
・男女比のバランスがいい
・各種証明書の提出が可能(任意)
ブライダルネットは日本結婚相談所連盟(IBJ)が運営する婚活サイトです(アプリ対応あり)。婚活サイトでは珍しく男女同額で、真剣度の高い女性が多数利用していることもあり、男性も結婚意識の強い人が集まっています。
また、結婚相談所に近いサービスを安価で受けられるのもブライダルネットの大きな魅力。
結婚相談所のようにプロに活動の相談をしたり、相性のよさそうなお相手を紹介してもらえるサービス付きなのに、月額2,000円~利用できるのです。

婚活中は誰しも悩みを抱えるものです。一人では上手くいかない婚活も、プロに相談することで成婚につながるかもしれません。
また、お相手の紹介サービスもあるので、「どんな人がいいか分からない」「いい人が見つからない」という時にもとっても便利ですよ。

デートが前提のマッチングができるように!
ブライダルネットの出会い方は、「申込み→マッチング→メッセージ交換→デートの約束」という一般的なマッチングサービスのスタイルですが、メッセージ交換をする前にデートの約束ができちゃう機能が誕生しました。
通常、婚活サイトやマッチングアプリでは、相手と実際に出会うためにはメッセージ交換という壁があります。しかし、メッセージでのやりとりが下手であったり、苦手だという人も実は多いですよね。せっかくマッチングしても、会えないままメッセージ交換だけで終了してしまったら意味がありません。
ブライダルネットのデート日程調整機能は、会うことを前提として「申込み→マッチング」ができるので、効率よくお相手と出会うことができるのです。

いつもメッセージ交換だけで終わってしまう人や、デートの日程調整がスムーズにできない人の強い味方ですね!
sakura
ブライダルネットユーザーの年齢層詳細

男性 | 女性 | |
~24歳 | 2% | 1% |
25~29歳 | 12% | 18% |
30~34歳 | 27% | 38% |
35~39歳 | 24% | 24% |
40~44歳 | 17% | 11% |
45~49歳 | 11% | 5% |
50歳~ | 7% | 3% |
ブライダルネットは年齢層が高めと言われることもありますが、実は男女ともに20代後半~30代がメインユーザーなんですよ!
sakura
・婚活初心者さん
・20代後半以上の女性
・30代以上の男性
・恋活アプリが合わなかった人
結婚を強く意識している30代40代の男女は「youbride(ユーブライド)」

運営会社 | 株式会社Diverse (※IBJグループ) |
会員数 | 累計会員数:200万人 現在の会員数:63万人※1 (※1:2020年6月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 7:3 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:4,300円 女性:4,300円 |
・アバターが利用できる
・男女同額
・各種証明書の提出が可能(任意)
ユーブライドは1999年にサービスが開始した老舗の婚活サイトです。20代後半~40代の男女が中心で、結婚を意識している真面目なユーザーが多いと評判です。料金は男女同額で、相手が有料会員なら無料会員のままでもメッセージ交換が可能なので、男性も無料で利用できる可能性がある珍しい婚活サイトです。
とはいえ、無料会員だと女性に相手にされない可能性が高いので、有料会員になることをおすすめします。
sakura
また、ユーブライドは顔写真を掲載したくない人にもおすすめです。通常、婚活サイトやマッチングアプリは顔写真を掲載しないと活動が難しくなるのですが、ユーブライドではアバターが利用できたり、有料会員だと写真の公開範囲設定が可能であったり、顔写真を掲載しなくても比較的活動がしやすい数少ない婚活サービスなのです。
ユーブライドユーザーの年齢層詳細

男性 | 女性 | |
~24歳 | 9% | 5% |
25~29歳 | 16% | 16% |
30~34歳 | 16% | 22% |
35~39歳 | 14% | 20% |
40~44歳 | 15% | 16% |
45~49歳 | 14% | 11% |
50歳~ | 16% | 10% |
ユーブライドは男女ともに年齢層が高いと言われていますが、実は各世代バランスよく登録しているんです!
sakura
・30代以上の男女
・真面目な出会いを求めている人
・顔写真を掲載したくない人
ユーブライドユーザーの口コミ
★★★★☆
女性/35歳/大阪
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:27歳
・利用期間:半年
・成果:実際に会った
ユーブライドは初めて登録してみたマッチングアプリだったのですが、使いやすかったです。マッチングアプリを探していたときに、婚活ブロガーさんがユーブライドを紹介されていて、無料で始められるというのが手軽でいいなと感じて自分も登録をしてみました。
★★★★★
男性/38歳/京都
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:38歳
・利用期間:1ヶ月
・成果:結婚した
ユーブライドは年齢層の幅も広く、30代後半男性の私でも女性の方から申し込みを受けることが多かったです。 中規模程度の地方在住ですが、年齢と地域的に条件面で厳しいと感じたことはありませんでした。 利用していた期間は短かったですが、10人弱の人とやり取りをして2人の方と出会うことができました。
世界中で人気!30代~40代以上の真面目な出会いは「Match.com(マッチドットコム)」

運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
会員数 | 累計会員数:187万人以上(国内) |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 不明 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:4,490円 女性:4,490円 |
・外国人と出会える
・男女同額
世界25か国で利用されている、アメリカ発のマッチングサービス。1995年にサービスが開始され、日本国内でも180万人以上が利用している超有名な婚活サイトです(アプリ対応あり)。

年齢層は高めで、真剣度の高いユーザーが多いのが特徴。外国人も多数利用しているので、外国人と出会いたい人はマッチドットコムがおすすめ!
また、マッチドットコムは男女同額のため、女性の本気度も高いので、女性が無料のマッチングサービスでうまくいかなかった男性にもおすすめです。
ちなみに、マッチドットコムは異性だけではなく、同性とも出会えるんですよ!
sakura
・1~2年以内に結婚したい人
・30代以上の男女
・真面目な出会いを求めている人
再婚活にもおすすめ!30代からの真剣婚活には「marrish(マリッシュ)」

運営会社 | 株式会社マリッシュ |
会員数 | 累計会員数:80万人 |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,400円 女性:無料 |
・マリッシュ内での通話機能
・プロフィールに動画PRが掲載できる
マリッシュは、バツイチ、シングルマザー、シングルファーザーに特化したマッチングアプリです。

通常、マッチングアプリでは初婚者の登録が圧倒的に多いため、離婚歴がある人、子供がいる人は条件面で不利になり、なかなかマッチングできないのが実情ですが、マリッシュは会員の半数以上が再婚者(※ミラコロ調べ)なので、離婚歴がある人や、シングルマザー、シングルファーザーが活動しやすいマッチングアプリなのです。
「再婚者、シンママ、シンパパ」を応援する他にはないコンセプトのアプリなので、離婚歴や子供がいることで今まで恋愛に消極的だった方にこそ利用していただきたい「真剣な婚活」ができるアプリです!
sakura
また、マリッシュは、プロフィールに声を登録してお相手にアピールできる「声プロフィール」や、LINEなどを交換せずにマリッシュ内で通話できる機能があったりと、マリッシュ独自のサービスも魅力です。

・シングルマザー・シングルファザー
・30代以上の男女
・真面目な出会いを求める人
・外見や条件よりも人柄を重視したい人
★★★★☆
女性/41歳/山梨
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:40歳
・利用期間:半年
・成果:実際に会った
年齢的に利用できるマッチングアプリが少なく、登録をしても20代30代の人ばかりなので40代には厳しいです。マリッシュは全体的に年齢層が高いので私のような40代の方がたくさんいます。お話しするだけでもかなり楽しいですし、若い方の話には正直ついていけない場合があるので、話が合うのはうれしい感じです。
★★★☆☆
女性/25歳/東京
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:20歳
・利用期間:1年
・成果:交際した
マリッシュは女性は無料ですが、男性は有料なのででちゃんとした男性が多いイメージがあって登録しましたが、実際に登録してみたらすぐに連絡先の交換をしたがる人が多かったです。
連絡先の交換をして実際に会ってみると身体目的だったり、結婚資金を貯めようという口実で詐欺にあいそうになったりしました。 ただ、幅広い年齢層がいるので、出会いやすいとは思います。結婚相手を探す目的よりもただ出会いを求めているだけならおすすめします。
独身証明書提出必須の安心アプリ「ペアーズエンゲージ」

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 非公開 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:入会費:9,800円+月会費9,800円 女性:入会費:9,800円+月会費9,800円 |
※現在、3ヵ月プラン、6ヶ月プランの初回20%OFFキャンペーンを実施中です!
・コンシェルジュのサポートつき
ペアーズエンゲージは、会員数No.1のマッチングアプリペアーズから誕生した結婚コンシェルジュアプリです。「1年以内に結婚したい人」のために作られたサービスで、マッチングアプリながら「結婚相談所」のサービスが利用できます。
マッチングアプリと結婚相談所のいいとこどりという感じですね!
sakura
従来のマッチングアプリと違う点は、独身証明書の提出が必須なこと。基本的にマッチングアプリは、誰でも簡単に登録することができ、手軽に利用できるのがメリットでもありますが、既婚者や遊び目的など、真剣に出会いを求めていない人でも利用できてしまいます。
「婚活アプリで彼氏ができたと思ったら、実は結婚していた!」なんて話は実際にあるのです!
sakura
ペアーズエンゲージは独身証明書を提出しないと活動できないので、安心して独身の結婚相手を探せます。

また、結婚相談所のようにコンシェルジュのサポートが受けられるので、初めての婚活はもちろん、婚活がうまくいかないと悩んでいる人にもおすすめです。
結婚相談所と同じサービスが受けられるにもかかわらず、価格は結婚相談所の1/10!来店不要で手軽に始められるのも魅力の一つ。結婚相談所の費用がネックになっている人、結婚相談所よりも気軽に婚活したい人はぜひ利用してみてください。
・真剣に婚活したい人
・マッチングアプリで真剣度の高い人と出会えなかった人
・結婚相談所より手軽に始めたい人
厳選!おすすめアプリ|恋活編
会員数No.1 !マッチングアプリデビューにもおすすめの「ペアーズ」

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 累計会員数:1000万人 現在の会員数:528万人※1 (※1:2020年6月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:4,100円 女性:無料 |
・恋活/婚活ともにOK!
・コミュニティが豊富だから趣味でつながりやすい!
累計会員数1,000万人越えの大人気マッチングアプリ。もともとFacebookアプリとして登場したこともあり、知名度は抜群!日本で一番利用されているマッチングアプリです。
当サイト「ミラコロ」でも、度々アンケート調査や体験者インタビューをしていますが、利用者が一番多いのはやはりペアーズ。中でも、最初に利用したマッチングアプリがペアーズという人がほとんど。
ペアーズでは現在までに累計20万人以上が交際・結婚しているということもあり、「ペアーズで彼氏(彼女)ができた」「ペアーズで結婚した」と友人や知人からの口コミで始める人も多いんです。
sakura
ペアーズの特徴としては、コミュニティが豊富なため趣味の合う人と出会いやすいこと、年齢層の幅が広いこと、気軽な友達探しから恋人探し、真剣な婚活まで幅広く利用されていることなどが挙げられます。
また、女性は無料で利用できるのも人気の理由の一つ。男性は有料会員にならないと女性と出会うことはできませんが、12か月プランは破格の1,280円(1ヶ月あたり)と、多数あるマッチングアプリの中でも最安値で利用が可能です。
ペアーズユーザーの年齢層詳細

男性 | 女性 | |
~24歳 | 23% | 26% |
25~29歳 | 27% | 32% |
30~34歳 | 18% | 20% |
35~39歳 | 11% | 11% |
40~44歳 | 8% | 6% |
45~49歳 | 6% | 3% |
50歳~ | 8% | 3% |
ペアーズは20代~30代前半のユーザーがメイン層ですが、会員数がとにかく多いので、30代後半~40代以上の人も出会いやすいんです!
sakura
・20代~40代まで幅広い年代におすすめ!
・居住地域に関係なくおすすめ!(※地方在住でも出会いやすい!)
・希望条件が多い人
ペアーズユーザーの口コミ
★★★★☆
女性/21歳/福岡
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:21歳
・利用期間:4ヵ月
・成果:交際した
業者さんとは数人出会いましたが、話してると割とすぐにわかる印象を受けたので、個人的にはあまり気になりませんでした。 真面目に出会いを求めている人もいますし、飲み仲間や遊び相手を探してるような軽い感じの人もいます。
★★★★☆
女性/36歳/兵庫
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:30歳
・利用期間:3ヵ月
・成果:交際した
彼氏と別れて出会いが欲しい時期に、友人にペアーズを教えてもらいました。適当に登録をしてすぐに連絡があったので、興味本位で見てみたらいろいろな人がいて面白かったのが最初の印象です。
そのうちの1人とすぐにデートすることになり、その後すぐに付き合うことになりましたが、なかなか進まず結局別れることになりました。
★★★★☆
男性/26歳/千葉
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:26歳
・利用期間:1ヵ月
・成果:今後に期待
サクラ、他の悪質な出会い系サイトに誘導してくるようなユーザーはいないように思えます。 どの女性も大げさに色っぽさを出したりせず、ごく普通の女性がとても多いです。みな真剣に恋愛の相手、結婚相手を探しています。
★★★★☆
女性/37歳/福岡
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:33歳
・利用期間:半年
・成果:実際に会った
ペアーズは会員数がダントツで多く、20代~30代の人が多かったです。婚活目的だったので真面目そうな印象の人や、年齢が高い(20代後半~40代)人を探してマッチングしていました。 しかし中には業者や目的がよくわからないが何度も入退会を繰り返す人も見受けられました。
★★★★☆
32歳/女性/兵庫
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:29歳
・利用期間:7ヵ月
・成果:交際した
結婚相手を探すためにペアーズに登録しました。条件としては大卒以上で自分より身長の高い人がよかったので、それを絞り込んで探せたのはよかったと思います。
20~30代の真剣恋活には「Omiai (オミアイ)」

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 累計会員数:600万人 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 7:3 |
料金 ※1ヵ月プラン | 3,980円 |
・イケメン・美女が多い
・恋活/婚活ともにOK!
日本初のFacebook連携アプリで、日本のマッチングアプリの先駆けとなったサービスです。ユーザー層は20代~30代の男女が中心で、「Omiai」という名称からか、真面目な会員が多いと評判です。恋活から婚活まで幅広く利用されており、将来を見据えた恋愛をしたい人にもおすすめのマッチングアプリです。
Omiaiでは、違反行為や他のユーザーからクレームを受けた場合、プロフィールに「イエローカード」というものが表示されるようになり、危険なユーザーを避けることができるので、マッチングアプリでの出会いに不安がある人にもおすすめです。
美女やイケメンが多いとも評判なので、外見も重視したいという人はぜひ利用してみてください!
sakura
また、Omiaiでは女性にいいねを送る際に、女性によっていいねの消費数が異なり、いいねが集中しすぎない仕組みになっているので、他のアプリで「全然マッチングできなかった」という男性も試してみる価値アリ!
・20代~30代の男女
・他のアプリでなかなかマッチングできない男性
・外見も重視したい人
Omiaiユーザーの口コミ
★★★★☆
女性/29歳/埼玉
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:28歳
・利用期間:3ヵ月
・成果:交際中
Omiaiは勧誘やサクラなどの迷惑なユーザーは少なかったです。 真剣に結婚を検討している方が多い印象を受けました。 登録して1週間以内と、プロフィールを詳細に更新した後は、比較的「いいね」をもらえやすかったです。
★★★☆☆
女性/31歳/東京
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:29歳
・利用期間:1年
・成果:実際に会った
割と控えめな男性が多い印象がありました。お仕事は、自分が想像しているよりもちゃんとしている人が多かった印象です。 実際に裁判所勤務の男性とOmiaiで何度かお会いしたことがあります。ただ、自分の写真を載せている人が他のアプリに比べて少ないように見えたので、結局会ってみないとどんなお顔をしているのかわかりませんでした。
★★★★☆
女性/33歳/大阪
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:32歳
・利用期間:半年
・成果:交際中
Omiaiは比較的まじめな方が多かったと思います。いいねがきてやりとりをする人や、メッセージもなくマッチングしてそれっきりの人もたくさんいました。 実際に会うとなる割合はかなり少ないかもしれません。
★★☆☆☆
男性/28歳/千葉
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:25歳
・利用期間:半年
・成果:実際に会った
Omiaiで3人くらい会いましたが、なんとなくや、ごはん目当てが多く、違うサイトに誘導をされた経験もあります。 真面目にやってそうな人は本当に切羽つまっているような方が多く、かわいいなとか話してみたいなと思う方は大体がサクラっぽい感じでした。
★★★★☆
男性/32歳/群馬県
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:32歳
・利用期間:半年
・成果:交際した
Omiaiは若い人から年上の人までたくさんの人がやっているのでとても会員数が多くていいと思います。 シングルマザーや20代の保育士とかに会いました。とても話しやすくて仲良くなれたのでとてもよかったです。
20代におすすめ!価値観重視の恋活なら「with(ウィズ)」

運営会社 | 株式会社イグニス/アイビー |
会員数 | 累計会員数:非公開 現在の会員数:158万人※1 (※1:2020年6月ミラコロ調べ) |
年齢層 | 20代~30代前半 |
男女比 | 7:3 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,600円 女性:無料 |
・ユーザーの80%以上が20代!
メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ。 若い世代に大人気で、ユーザーの80%以上が20代の男女です。 性格診断や相性診断のイベントが定期的に開催されているので、楽しみながら恋活できるのも魅力のひとつ。趣味が合う人や相性のいい人を探したい内面重視派さんにピッタリのアプリです。

イベントに参加すると同じ診断結果の相手に無料で“いいね”を送れるようになるのも嬉しいポイントです!
sakura
with(ウィズ)ユーザーの年齢層詳細

男性 | 女性 | |
~24歳 | 33% | 32% |
25~29歳 | 32% | 36% |
30~34歳 | 16% | 18% |
35~39歳 | 8% | 8% |
40~44歳 | 5% | 4% |
45~49歳 | 3% | 2% |
50歳~ | 3% | 1% |
・価値観が合う人、共通点が多い人と出会いたい人
・20代の男女(女性は特に20代半ばくらいまでの人におすすめ!)
・真剣に恋活している人
with(ウィズ)ユーザーの口コミ
★★★★★
男性/24歳/東京
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:23歳
・利用期間:1年6ヶ月
・成果:交際した
with(ウィズ)の一番の特徴が、若い世代の人が多くいることです。私も実際に大学生の女の子と会うことができたので、出会いの幅が広がります。 一方で本気で結婚や婚活を検討している人には向いていないかもしれません。
★★★☆☆
女性/26歳/大阪
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:26歳
・利用期間:3ヵ月
・成果:実際に会った
ほとんどの方がまじめに恋人あるいは結婚相手を探していると思います。with(ウィズ)は最初に心理テストのようなものがあるので、それをするとプロフィールだけでなく、心理テストの結果から、お互いの性格が合いそうな相手をアプリが探してくれるので、マッチング率は比較的高めだと思います。
★★★★☆
男性/26歳/埼玉
・利用目的:恋人探し
・利用時の年齢:24歳
・利用期間:3ヵ月
・成果:交際中
with(ウィズ)はメンタリストであるダイゴさん監修ということで、心理学的要素によるマッチングのサービスを取り入れたアプリで、当時そういった心理学的要素に目をつけた女性が多く入会したことから、女性が多いということで私も登録しました。 女性が多いということはそれだけ出会いのきっかけがあるので、登録しない手はないと思いました。
★★★★★
女性/39歳/大阪
・利用目的:結婚相手探し
・利用時の年齢:37歳
・利用期間:3ヵ月
・成果:結婚した
登録して3人の方にお会いしました。メッセージのやり取りが始まるまでは心理学テストのようなイベントに参加したり、楽しみながら色んな人のプロフィールを見れました。
美男美女が多いと名高い!完全審査制の「イヴイヴ」

運営会社 | 株式会社Market Drive |
会員数 | 累計200万DL |
年齢層 | 20代 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性3,500円 女性:無料 |
・イケメン・美女が多い
完全審査制を導入しているマッチングアプリ。利用するには運営と既存会員によるW審査を通過しなくてはならないのが特徴です。 誰でも登録できるアプリより少しハードルは上がりますが、その分、ユーザーの真剣度も高いです。

また、審査はほとんど写真で判断されるといっても過言ではないため、イケメン・美女が多いと評判です。 20代半ばくらいまでの若いユーザーが中心のため、真面目な恋愛をしたい20代の男女におすすめのマッチングアプリです。
・10代~20代半ばまでの学生/社会人
・マッチングアプリに不安がある人
上質な出会いを提供!ハイスペック男女に出会える「東カレデート」

運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 6,500円 |
・高収入・高学歴の男性が多数!
・美男・美女が多い
東京カレンダーが運営するアッパー層限定のマッチングアプリです。 完全審査制を導入しており、既存の会員と運営のW審査に通過した人のみが利用できます。 男女ともに20代後半~30代前半のユーザーが中心で、男性の80%以上が年収750万円、95%以上が大卒以上と男性のスペックが圧倒的に高いことが分かります。
審査は実質、顔写真で判断されるので、女性も美女が多いです。 20代後半~30代前半の美女と出会いたいハイスペックな男性、ハイスペックな男性と出会いたい女性は、ぜひ東カレデートの審査に挑戦してみてください!
・20代後半~30代の男女
・20代~30代のハイスぺ男性と出会いたい女性
厳選!おすすめアプリ|カジュアル・デート編
気軽な出会いを求めるなら「タップル」

運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェントグループ) |
会員数 | 累計600万人 |
年齢層 | 20代 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,700円 女性:無料 |
・マッチング率が高い!
・おでかけ機能でサクッと出会える!
20代の気軽な恋活にはタップルがピッタリ!会員数は累計で600万人越え!20代のユーザーが圧倒的に多く、学生もたくさん利用しています。 趣味からお相手を探せるので、共通の趣味がある人と出会いたい人におすすめです。

気軽にデートできる相手を探せるおでかけ機能があるので、サクッとデートしたい人にもピッタリですよ!
sakura
・20代の男女
・気軽に出会いたい人
タップルユーザーの口コミ
★★★★☆
女性/23歳/岐阜
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:20歳
・利用期間:2ヵ月
・成果:結婚した
学生の頃、長年付き合っていた彼氏と別れて引きずっていたので、新しく出会いがあればと思いタップルに登録しました。 最初はなかなかいいと思える人がおらず、40代や50代の人、アダルトな内容を送ってくる人が多く、なかなか良い出会いがなかったのでタップルはやめようかと思っていました。
★★★☆☆
男性/34歳/埼玉
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:29歳
・利用期間:3年
・成果:実際に会った
タップルは10代~20代の学生や社会人が多い印象です。登録自体は無料ですることができますが、男性はマッチング以降のメッセージのやりとりは課金しないとできません。 無課金の状態でも数多くの女性とマッチングはできますが、これはユーザーに課金させるためのエサであり、課金後は女性とのマッチングが激減します。
★★★★☆
男性/32歳/神奈川
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:31歳
・利用期間:1年
・成果:結婚した
タップルは若い子が多いイメージです。体型は細い方からぽっちゃりの方まで、色んな人がいたのが印象的でした。 共通の趣味などもいろいろと項目があり、自分の趣味と会う人は割とすぐに見つけることができると思います。
★★★★☆
女性/23歳/福岡
・利用目的:出会い探し
・利用時の年齢:19歳
・利用期間:3年
・成果:実際に会った
恋人探しというよりかは趣味友達や暇な時間にやり取りできる友達が欲しくてタップルを始めました。
CROSS ME(クロスミー)はスマホのGPS機能を利用した「すれ違いマッチング」

運営会社 | 株式会社プレイモーション (サイバーエージェントグループ) |
会員数 | 累計50万 |
年齢層 | 20代~30代前半 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:3,900円 女性:無料 |
・すぐに会うことも可能
CROSS ME(クロスミー)最大の特徴はGPSを利用した「すれ違いマッチング」。 スマホのGPS機能を利用して、通勤中や通学中を出会いのきっかけにできるアプリです。

マッチングしたくないときはすれ違い設定をオフにしておけば大丈夫ですよ!
sakura
じっくりメッセージ交換を重ねてからというよりは、どちらかといえば「すぐに会いたい」という人向けで、気軽に出会いたい20代~30代前半くらいの人におすすめです。
・近くの人と出会いたい人
・行動範囲が都心の人
会ってみなきゃ分らない!すぐに会いたい!あなたにはデートアプリ「dine(ダイン)」

運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
男女比 | 非公開 |
料金 ※1ヵ月プラン | 男性:6,500円 女性:6,500円 |
・オシャレなお店が掲載
「100回のメールよりも、1回のデートを。」をコンセプトに誕生したデーティングアプリです。 マッチングアプリはマッチングが成立後、メッセージ交換を重ねてやっと相手とデートできるというのが一般的ですが、ダインではデートをすることを前提にマッチングが行われるため、メッセージ交換が苦手な人にピッタリのサービスなのです!

「いつもメッセージが続かなくて実際に会えない」という人や、忙しくてメッセージ交換している余裕がない人はサクッと出会えちゃうダインがおすすめですよ!
sakura
また、ダインではデートで使うお店も紹介されるので、お店選びの手間がかからないことや、お店選びで失敗する心配がないのも嬉しいポイントです。
・メッセージ交換が苦手な人
・他のアプリで、マッチングはするのに会えない人
・気軽な出会いを求めている人
マッチングアプリは複数使いが効果的!男女別おすすめの使い方
マッチンアプリを利用する際は、複数のアプリを併用するのがおすすめです。単純に出会いが増えるというのもありますが、年齢層や目的などによっても自分に合うマッチングアプリが異なるため、一つやってみて出会えなくても、他のマッチングアプリでは出会える可能性もあります。
マッチンアプリで効率的に出会えるやり方を男女別に解説していきますね!
sakura
男性はマッチングアプリを複数ダウンロードして、自分に合うマッチングアプリに課金

基本的に男性は有料会員にならないと女性と出会うことはできません。男女同額でどちらかが有料会員であればメッセージの交換ができるなど男性が無料で利用できるマッチングアプリも一部ありますが、そのようなマッチングアプリでも無料で利用している女性の方が圧倒的に多いです。
また、有料で利用している女性がいても、無料会員の男性とはやりとりをしないというケースもあるので、基本的に男性は有料会員になる必要があると思っておいたほうがいいでしょう。とはいえ、いろいろなアプリに課金するのは金銭的な負担も大きいので、まずは無料で複数のアプリに登録して、自分がいいと思えるアプリで有料会員になるのがおすすめです。
女性は基本的に無料なのでマッチングアプリは複数使いがマスト

女性はほとんどのマッチングアプリを無料で利用できるので、常に複数のアプリを利用するのがおすすめです。単純に出会える人数が増えますし、利用している男性の層もアプリによって変わったりもするので、気になるアプリがあればとりあえず登録して様子を見つつ、反応のいいアプリや出会えるアプリを2~3個に絞って利用するのもいいでしょう。
「ペアーズではあんまり出会えなかったけどOmiaiではたくさん出会えた!」のようなこともあります!
sakura
ただし、無料だからとなんでも登録してしまうと、登録したことも忘れてしまいプロフィールがそのまま放置になってしまった!なんてこともあるので、そうならないように注意してくださいね!
マッチングアプリでよくある質問【初心者向け】

マッチングアプリでよくある質問をまとめました。これから始めてみようと思っている方や始めたばかりでよく分からない人は参考にしてみてください。
Q 友達や知り合いにバレない?
A バレる可能性はあります。でもバレない対策は可能です。
「知り合いにバレたくない」という人は、Facebook連携のアプリ(ペアーズ、Omiaiなど)を利用しましょう。Facebook連携のアプリでは、Facebookで友達になっている人とはお互いに表示されない仕組みになっているので、バレる心配はありません。
ただ、Facebook以外からも登録はできるので、友達や知り合いがメールアドレスや番号認証で登録している場合は、普通に表示されてしまうので注意が必要です。
・Facebook連携のアプリを利用して、知り合いと繋がらないようにする
・SNSなどで使用している写真を使わないようにする
・個人が特定されやすい情報はプロフィールに掲載しない
・本名やイニシャルを避け、関係ない名前にする
また、各アプリごとに身バレを防止できる機能やアイテムが用意されていることもあります。
たとえばペアーズでは【プライベートモード】という機能があり、プロフィールを非公開にすることができます。自分からいいねをした人、マッチングした人以外には公開されない仕組みになっているので、自分が公開したい人にだけプロフィールを見せることができます。
また、タップルでは【透明マント】というアイテムがあり、ペアーズのプライベートモードと同様に、プロフィールを限定的に公開することが可能です。
他にも、ユーブライドではアバターが利用できたり、有料会員になればプロフィールを限定的に公開することもできます。また、ブライダルネットは有料会員しか写真が閲覧できないため、無料で登録できるアプリよりも知り合いにバレるリスクは下がります。
どのアプリを利用しても100%バレないということはありませんが、対策をすることである程度身バレを防止することは可能です。
Q サクラばっかりじゃないんですか?
A サクラはいませんが、業者と呼ばれるユーザーは少なからずいます。
マッチングアプリは基本的に定額制サービスのため、運営側がサクラを雇うメリットがないので、サクラはいないと考えられます。しかし、運営側とは関係のない、いわゆる”業者”と呼ばれるユーザーが存在するのは事実です。
外部サイトに誘導して登録させたり、LINEの交換をした直後に連絡が取れなくなったり、ネットワークビジネスや宗教の勧誘、実際に会って物を売りつけようとする人など、本来の目的とは異なる目的でマッチングアプリを利用しているユーザーのことです。
このような業者は基本的にどのアプリにもいますが、関わらないようにすれば問題ありません。実はプロフィールやメッセージ交換などで意外と簡単に見分けることができるので、そこまで心配しなくても大丈夫です。
Q やりとりしていた相手がいきなり消えました!
A 相手が退会したかブロックされました。
メッセージ一覧などから相手とのメッセージ履歴やプロフィールが見られなくなった場合は、相手が既に退会しているかあなたをブロックしたかのどちらかです。アプリによってはプロフィールの非公開設定があり、それを利用した場合も同様に表示されなくなりますが、基本的には退会かブロックと考えたほうがいいでしょう。
退会したにしてもブロックされたにしてもショックではありますが、基本的にその相手とは二度と会えない可能性が高いので、きっぱり諦めて他の人に目を向けましょう。
Q 地方在住でも出会えますか?
A 会員数が多いアプリを利用しましょう。
地方在住でもマッチングアプリは利用できますが、アプリによっては地方では利用者が少なく全く出会えないという可能性もあります。地方在住でマッチングアプリを利用する場合は、会員数が多いアプリを利用するようにしましょう。
累計会員数1000万人越えの「ペアーズ」では、常時300万人程度登録者がおり、アクティブユーザーも多いです。都会のユーザーがメインにはなりますが、地方でも利用者が多数いるので、比較的出会いやすいです。
紹介したマッチングアプリをおさらい!

自分に合うマッチングアプリは見つかったでしょうか?結婚を目的とした婚活向けのアプリや彼氏・彼女が欲しいときにおすすめの恋活向けアプリ、デートしたい、サクッと出会いたいときにおすすめの気軽に出会えるアプリなど様々な種類のアプリがあるので、自分の目的や年齢層などに合わせて選んでみてくださいね!
ゼクシィ縁結び | ブライダルネット | ユーブライド |
![]() | ![]() | ![]() |
マッチドットコム | マリッシュ | ペアーズエンゲージ |
![]() | ![]() | ![]() |
ペアーズ | Omiai | |
![]() | ![]() | |
with(ウィズ) | イヴイヴ | タップル |
![]() | ![]() | ![]() |
ダイン | 東カレデート | クロスミー |
![]() | ![]() | ![]() |