【例文あり】マッチングアプリ攻略・プロフィール文章づくり編【プロフ作成の教科書】

更新日:2021年1月12日

マッチングアプリを始める時に苦戦するのがプロフィールです。皆と同じような事を書いても、と思うし、かといって特筆する個性もないなあと思う方は多いんじゃないでしょうか?この記事では簡単にマッチングアプリのプロフィールを充実させる書き方をまとめていきます。

 

テンプレートやチェックリストなども用意したのでぜひ活用してくださいね!

例文は下へ

プロフィールの重要性

プロフィールを書いていくうえで意識してほしいことは、一度見ただけで好感を抱いてもらえるか?ということです。

好印象で、かつ、連絡してみようと思わせるプロフが大切です。

avatar

 

現実世界では第一印象は第一印象としてその後の生活や言動で印象が変化することはありますが、マッチングアプリの中ではプロフィールを初めて見た時の印象が全てです。というのも、マッチングアプリでは最初にいいねをしてもらえないとその後の活動に繋がっていきませんよね。

 

そんなわけで、プロフィールで損しないためにも意識するべきポイントを押さえておきましょう。ポイントは大きく分けて2つ。

  • まじめさを認識させる
  • 文字数・情報は適切に

これに尽きます。それぞれどういうことか詳しく見ていきましょう。

簡単に言ってくれるぜぇ!!それが難しいのよね。分かる。任せて。

avatar

 

プロフィールを書く時のポイント

まじめに活動していることを知らせる


この記事で取り上げているアプリはTinderなどの軽い出会い目的のものではなく、PairsやOmiaiなどまじめ系恋活アプリについてです。運営による対策やアプリの棲み分けによってだいぶ少なくなりましたが、こういったアプリの中にも一定数冷やかしや遊び目的の人がいるのも確かです。

 

自分は真剣に相手を探していることを知らせれば、遊び目的の人は目的が違うと認識して自分のところには来なくなり、逆にまじめに活動している人は同じ目的だと知ることができるのでいいねをもらえる確率が上がります。

自分の立場を表明し、丁寧語や敬語を適切に使いこなす一定レベルの知能を持っていると表明すれば、変な虫は寄ってこないわよ。

avatar

avatar

もし寄ってきたとしても、総合してまともな人が多いから、相対的に変な人を選別しやすいの。ナンパクズ野郎もそういう人に触れると即通報されるの分かってるから寄ってこない。

丁寧で、ちゃんとした感じのプロフの人を見ると安心してメッセージ送れます。少なくとも、サクラとか業者ではないんだって思えるんです。

avatar

 

 

そういう点でまじめに活動している、ということをはっきり周りに知らせるのは大切なんです。具体的にどうするか?以下のポイントを意識して書いていきます。

  • 最初に挨拶を
  • 全文敬語ベースで
  • きちんと締める
  • 何度か校正する

 

例えば

 

NG例
なんとなく始めて見た!よろしく!

 

OK例

初めまして、大勢の中から見つけていただき、ありがとうございます。

ーーーお話しながら深く知り合えたら嬉しいです。まずはお気軽にメッセージください!

 

どうでしょう。これだけ短い文でもOK例の方がきちんとしている印象を受けますよね。

 

実際の生活と同じようにオンラインでも挨拶をすること、初対面の相手に対して敬語を使うことは大切ですね。また、短文であると受け取れる情報が少なく、何かあるんじゃないの?この人は適当なのかな?と思われてしまいますので内容を詰めることも大事になってきます。

メッセやプロフが適当だと、見た人もあなたを適当に扱います。

avatar

 

内容を充実させる、という部分に関しては次の項と併せて詳しく説明していきますね。

 

必要な情報を書き残す

前の項では自分がまじめに活動していることを知らせるのが大事だと説明しましたが、挨拶と敬語だけで自分がまじめに活動していることを知らせるのは難しいですよね。

 

文の体裁を整えるのと同じくらい大切なのが内容を充実させることです。短文はNGですが必要ない情報をダラダラと書いては相手にあなたの良さを伝えるどころか、この人は何が言いたいんだろう?と思われてしまうかもしれません。

これがまた難しい。大丈夫、以下、しっかりまとめてあります。

avatar

 

重要なのは相手が知りたいであろう情報をほどよく書くことです。相手が分からないであろう部分や自分をアピールできる部分を書いていくと話のきっかけにもなります。よく書かれるのは

  • 始めたきっかけ
  • 仕事は何をしているか
  • 休みの日は何をしているか
  • やってみたいこと
  • どんな人と会いたいか

など、一問一答のプロフィールでは書けない具体的な事ですね。

 

OK例

しばらく仕事が忙しかったのですが、やっと落ち着いてきたので思い切って登録しました。

都内のIT企業に勤めていて、普段はセキュリティにかかわる仕事をしています。

目立つ仕事ではありませんが、やりがいを持って頑張っています☺

趣味はスポーツ全般と映画鑑賞で、休みの日は会社の同期とフットサルをしたり、

1人で映画を見に行ったついでにカフェに行ったりしています。

有楽町などでおすすめのカフェがあれば教えてください!

真剣なお付き合いをしたいと思っています、よろしくお願いします。

 

このように、相手が知りたいであろうこととそれに対する自分の考えなどをコンパクトにまとめて書くといいでしょう。男性の場合は必要以上に絵文字を使わない方がいいでしょう。

まずは書くだけ書いてみて、書いてからちょいちょい直しを入れていくのがおすすめ。

avatar

 

こちらのツイートはネタとして使っていますが、オジサン構文として有名な「‼」や「^^;」などは避けた方がいいですね。

 

使うとしても「!」や「☺」くらいにしておきましょう。

 

最初の部分で過不足なく、と書きましたが「過」の部分にも注意をしておくと良いです。

 

仕事の部分に、「嫌な上司がいて~」「仕事内容は誰にでもできるようなことです」や、「フットサルが趣味ですが全然うまいとかではないです」など自虐要素やネガティブ要素を入れるのは止めましょう。書かれても困ってしまいます。

初対面でいきなり自虐されても、ツッコミに回れません。ネタ要素は仲良くなってからね。ツイッターじゃないんだから。

avatar

 

プロフィール例

先ほど分けて説明したプロフィールをくっつけてみます。

OKプロフィール例

はじめまして、プロフィールを見ていただきありがとうございます。

しばらく仕事が忙しかったのですが、やっと落ち着いてきたので思い切って登録しました。

都内のIT企業に勤めていて、普段はデザインにかかわる仕事をしています。

目立つ仕事ではありませんが、やりがいを持ってがんばっています☺

趣味はスポーツ全般と映画鑑賞で、休みの日は会社の同期とフットサルをしたり、

1人で買い物に行ったついでに、カフェに行ったりしています。

有楽町辺りが最近の活動場所で、おすすめのカフェなどあれば教えてください!

将来の事も考えて、真剣なお付き合いをしたいと考えています。

慣れないこともありますが、まずは気軽にメッセージできると嬉しいです。

よろしくお願いします!

 

プロフィールの文章はこれでまずOKというところでしょう!上のOK例の職業や趣味を自分のものに変えて、やりがいなどの部分を自分用にアレンジするのもありです!自分のプロフィールが大丈夫かチェックしたい方は以下のチェックリストを使ってくださいね。

 

 

プロフィールチェックリスト

  • はじめの挨拶
  • アプリを始めたきっかけ
  • 仕事は何をしているか
  • 休日は何をしているか
  • これからやってみたいこと
  • どんな人に会いたいか
  • 一言挨拶と締め
  • 敬語ベースになっているか
  • 誤字、誤変換がないか
  • ネガティブな内容や自虐は含まれていないか

チェックリストにあることだけが全てではありません。あなたの自己紹介に入れておきたい事があれば、自由に書きましょう。

 

プロフィール例文集

ここでは、いくつかプロフィールをまとめました。コピペは相手に失礼ですので、きちんとアレンジしてご自由にお使いください。

プロフィール例文その1(男性)

はじめまして、こんにちは!

たくさんの人の中から見つけてくださってありがとうございます。

仕事は建築設計と事務をしており、インテリアやデザインに興味があります。

定時上がりできる環境なため、平日でも休日でもお会いできると思います。

趣味は簡単な運動、ボルダリングで、仕事での運動不足を補うためにはじめました。

結婚することを真剣に考えています。

結婚だけでなく、一生を共に、幸せになるためにできることは何でもします!

まずは、メッセージなどでお話させて頂けたらと思います。

何卒、よろしくお願いします。

プロフィール例文その2(女性)

どうも、はじめまして!

恥ずかしながら正直に言うと、周囲の同い年はみんな結婚して、職場にも出会いがなく

私もそろそろ身を固めて結婚し、幸せな家庭を持ちたいと思って婚活をはじめました。

家事も仕事も一通りでき、一人暮らしにも慣れて久しいですが、毎日寂しいです。

動物、生き物が好きで犬、猫も爬虫類も大丈夫で、少し変わり者と言われます。

感情の起伏はあまりなくフラットで、マイペースだと言われることが多いです。

お気軽にご連絡ください!

 

プロフィール例文その3(女性)

はじめまして、〇〇と申します。

至らぬ点あると思いますが、ご容赦ください。

まだ23歳と未熟者ですが、将来のこと、生活のことを真剣に考えて

結婚を視野にまじめにお付き合いできる方を探しております。

職場には既婚男性や女性しかおらず、社交的でもないため

この場で活動させて頂いております。

1人暮らしは5年経験しており、だいたいの家事はできます。

趣味は写真や動画の編集で、カフェ巡りをしてGoogleローカルガイドとして

写真や口コミを投稿するなど楽しんでいます。

緊張でコミュニケーションが下手かもしれないですが、

まずはメッセージでお話できたら嬉しいです!

 

プロフィール例文その4(男性)

こんにちは!

職場にもどこにも出会いがなく、初めてアプリに登録します。

趣味はクロスバイクとツーリングで、食べるのが大好きです。

料理も好きで、休日は自炊も兼ねて色々作ってSNSに写真を投稿しています。

デートの経験はあまりないですが、真剣に結婚相手を探しています。

結婚は幸せにするのではなく、一緒に幸せになるものだと両親から学びました。

一緒に、幸せな家庭を作っていける方を募集しています。

よろしくお願いします!

プロフィール例文その5(女性)

どうも、みなさま、こんにちは、〇〇です。

30歳という年齢になるまで恋愛に興味がなく、仕事と趣味に全力で

旅行ガイド、趣味の海外旅行、空港スタッフなどを楽しんできました。

だんだんと家庭で落ち着いた暮らしをしたいと思い、婚活をはじめました。

よく食べ、よく動き、健康診断も毎年受けていて健康体です。

家事も自慢ではないですができますし、子ども(姪っ子)の相手も楽しいです。

真剣に結婚を考えて出会いを求めています。

よろしくお願いします!

 

それぞれ、性別も年齢も違うプロフィールですが、

  • 個性が出ていて
  • 話題があって
  • 好きな人は好きそう

な印象が持てますよね?万人受けを狙う必要はありません。あなたに興味を持ってくれそうな人と出会えればよいのです。

使う言葉、表現、クッション言葉なども自由で構いません。あなたらしさを出すのが一番です。やってはいけないのは、自分を隠して、嘘を書くことです。正直に、誠実に、自分のことを書くようにしましょう。

 

コメントを残す