【DNA婚活】ジーンパートナーの中の人インタビュー!口コミ・評判・料金など詳細まとめ

更新日:2021年1月8日

最近は人工知能やブロックチェーンを使ったマッチングアプリ等も登場していますが、Twitterでも話題になった遺伝子を使った婚活サービス「DNA婚活」気になりませんか?

 

 

婚活といえば外見や条件で相手を探すイメージが強いですが、実際に会ってみると「なんか違う。」「今日はハズレだったかな。」と感じた経験がある人は多いのです。

 

私たちの「相手との相性」はHLA遺伝子が強く関係しているらしいです。遺伝子レベルで相性の良い人に出会えたら、失敗続きだった婚活も上手くいくかもしれません。

 

今回はこの「DNA婚活」というサービスを日本で初めて取り入れたジーンパートナージャパンさんにお話を聞かせていただきました!

 

※本ページは2018年5月実施の取材をもとに作成しています。

 

今回お話をしてくださったのは

【ジーンパートナージャパン】

伊達さん


ついにここまできた!次世代の婚活サービス

 

avatar

ジーンパートナーってどんな事をしているんですか?

ジーンパートナーはスイス発のDNAマッチング会社です。2008年より既に世界50カ国で展開し、HLAと呼ばれる遺伝子情報に基づき男女の相性度を測定しています。現在は”カップル相性診断”と”DNA婚活”の2つのサービスを提供しております。

 

カップルマッチングではジーンパートナーキットをご購入いただくことで、簡単にご自宅でお相手との相性度を見ていただくことが可能です。

 

またDNA婚活では、当社提携の結婚相談所にご入会いただく事で、遺伝子情報に基づき生物学的相性の良いお相手をご紹介しております。

 

avatar

いわゆる相性診断という認識でよろしいですか?

はい。ただし、占いとは異なり最新のDNA分析と科学に基づく相性診断です。 また、2008年よりこの10年で得たデータにも基づいております。

 

avatar

DNAの相性が良ければよいほどいいのですか?

DNAや生物学的に見ればその通りです。しかしながら、これと同様に年齢や学歴・地域といった社会的な要素も結婚には重要不可欠な要素のひとつです。

 

仮にDNAの生物学的な相性度が100%だった場合でも、年齢が20歳と80歳や、学歴が東大と高卒のように社会的な要素にバラツキがあっては難しいでしょう。このようにDNAによる生物学的な要素と社会的な要素のバランスが大切なのです。

 

その他、マッチングアプリと異なりお見合い形式を採用している結婚相談所では、仲人さんがマッチングからお見合いまでアレンジしてくれる安心とメリットがありますが、その質は担当する仲人さんやコンシェルジュの方の経験と実績に大きく左右されてしまいがちです。

 

ベテランの仲人に比べ新人の仲人さんはどうしてもマッチングスキルに差が生じてしまいます。これまでのマッチングでは仲人さんのスキルに依存し社会学的な要素のみでマッチングを行っていましたが、このジーンパートナーを使うことで生物学的な観点から数字で判断できるようになりました。

 

ジーンパートナーではこのような仲人によるスキルのバラツキを解消することが可能です。やはり相性が数字で判断できるというのは、大きな安心材料になるのではないでしょうか。

 

 

遺伝子と匂いの関係

 

avatar

遺伝子と言っても色々あると思うのですが、どんな遺伝子を見ているんでしょうか?

ジーンパートナーではHLAと呼ばれる免疫に関わる遺伝子を検査しています。このHLAという遺伝子は医療の分野では臓器移植の際に型番があっているかといった検査で見られたりしています。また、近年DNAで子供の才能を判定するようなサービスも登場していますが、こうした分野ではDNAよりもHLAを検査した方が何十倍も差が分かるとも言われています。

 

ちなみに、”自分が心地よい匂いと感じる相手は、遺伝子の相性が良い”という話をどこかで聞いたことがある人もいるかと思いますが、ジーンパートナーはこの匂いとHLAのメソッドに基づいています。

 

これは、1995年にスイス、ベルン大学のヴェーデキント博士が行ったTシャツ実験で有名になった話です。この実験の中で博士はボランティアの男子学生何名かに同じTシャツを3日間着用するように依頼しました。その後、そのTシャツの匂いを女子学生に嗅いでもらい自分が一番良い匂いだと感じたTシャツを選ぶように指示しました。すると、興味深いことに女子学生達が良い匂いと感じた男子学生とはHLA遺伝子が最も離れている傾向があることを発見しました。

 

 

匂いフェチの女性が多いですが、このように女性には無意識的に生物的本能から男性との相性を嗅ぎ分ける能力が備わっています。特に月1回の女の子の日には嗅覚が敏感になり相手を見極めるとも言われています。その一方で、思春期を迎えた女の子がお父さんの匂いを臭いと感じたり”お父さんと一緒に洗濯しないで”というのは近親相姦を避ける為の反応だと言われています。

 

avatar

HLA遺伝子が離れていると具体的に何がいいのでしょうか?

動物界で一般的に雑種やハーフの子供の方が優れている傾向があると言われているのはこのHLAが関係しています。つまり、動物界では自然的により強い子孫を残そうと無意識に働くわけですが、この免疫を司るHLAでは互いに持ち合わせていない免疫を持った、遠く離れたHLAを持ったもの同士で子孫を残す事で、より健康的な子供が生まれるとされています。

 

このことから、人間においても無意識的に自分とHLAの離れた相手を選ぶように恋愛感情に左右しているのではないかとされています。

 

ちなみに僕と妻は6年交際してから結婚して相性度も76%と比較的良い方ですが、僕とフランス人の友達との相性度は96%です(笑)。

 

西洋人とアジア人は遺伝子がかなり離れているらしく相性がいいそうですよ!

avatar

 

>ミラコロおすすめ!人気マッチングアプリはこちら!<

 

5つの項目で測定

avatar

DNA検査で具体的にどんなことが分かるのでしょうか?測定項目が5つありますがそれぞれ教えていただけますか?

 

1.総合結果

ジーンパートナーでは総合結果70%以上の相性度を一つの目安にしています。

 

皆さんの周りにも身に覚えがあるかもしれませんが、世の中にすぐ別れてしまうカップルと長続きするカップルがいます。

 

もちろん社会的な相性など色々ありますが、すぐ別れてしまうカップルというのは、生物学的に見たHLAの相性度の平均が20~30%だと言われています。

 

その一方で、長くラブラブなカップルのHLAの相性度の平均は70~80%だとスイスの研究結果に出ています。

 

こうしたことから私たちは相性度70%を一つの目安にしています。

 

2.魅力度

簡単にいうと、第一印象度を表しているものです。お互いに魅力的に思う度合いを数値化しています。一目惚れも遺伝子が関係していると言われていて、これに当てはまります。

 

第一印象度をあらかじめ知っておくと、ムダなお見合いやデートが避けられますよ。

 

3.関心の種類(友達、恋人)

お互いに友達止まりなのか、恋人までなのか、結婚までいけそうかというのを表しています。

 

ただ、これが低いから悪いというわけではありません。これは時間をかけてゆっくり惹かれあう相手で、逆に高い場合は急速に惹かれあう可能性が高いことを示しています。

 

急速に惹かれあう恋なのか、じっくり時間をかけて育つのか、そんなイメージでみていただければと思います。

 

4.互いに惹かれあう度

これは生物学的に見て、無意識にどの程度惹かれあっているのかを表しています。自分の意識の中で好き嫌いってあると思うんですけど、本能の部分で、どの程度惹かれあっているかということを示しています。

 

5.妊娠の相性度

これは先ほどのHLAと匂いの話に関係しますが、HLAによる生物学的適合性の高いカップルは妊娠から3ヶ月目以内の流産の可能性が低い傾向があることがわかってきています。

 

これはブルース効果の一種として知られていますが、このようにジーンパートナー では生物学的な妊娠の相性度までを測定しています。

※ブルース効果
哺乳類のメスにおいて観察される、メスを別の新しいオスに曝露させると妊娠が中断される現象である。
引用元:Wikipedia

※なお、医療診断やそれに付随する行為ではありません。あくまでも生物学的な妊娠の相性度を示したものです。

 

DNA婚活を始めるには?

avatar

DNA婚活を始めるにはどうしたらいいですか?

独身で婚活中の方や結婚したいという方であれば、ジーンパートナー提携の結婚相談所にご入会頂くことでDNA婚活を始めることができます。ジーンパートナーキットとは別に入会金や月会費が発生する場合があるのでお尋ねください。

 

現在は東京と大阪が中心ですが、ジーンパートナーを取り入れたいとお声がけいただける結婚相談所様が増えれば、全国でもご利用いただけるようになって行きます。

 

詳しくは当社HPをご覧ください。

 

avatar

提携の結婚相談所はどれくらいあるんですか?

現状、まだ数は少ないですが、嬉しいことにお問い合わせをいただくことが増えておりまして、今後、より身近になっていくと思います。

 

こんな人におすすめ

  • 遺伝子レベルで相性のいい人と結婚したい人
  • 短期間で効率的に婚活したい人

 

 

>ミラコロおすすめ!人気マッチングアプリはこちら!<

 

提携①ブライダルプロデュース・ピープル

 

ブライダルプロデュース・ピープル公式サイト

 

ブライダルプロデュース・ピープルは日本ブライダル連盟に所属する結婚相談所(東京・全国)です。700組以上の成婚・離婚率1%という実績を持っています。

「DNA婚活コース」の他にも「クリスチャンコース」「婿養子コース」があります。

 

 ✔ 会社概要
・社名:株式会社ブライダルプロデュース・ピープル
・創業年:1996年
・代表取締役:伊達美江子
・代表電話番号:03-6206-1470
・住所:東京都千代田区永田町2-17-10-302

 

提携②アイライン

 

アイライン公式サイト

 

アイラインは福岡の結婚相談所です。

アイラインは「出会い」に特化した結婚相談所です。「入会したけど、ほとんど会えないまま、会員期間が過ぎてしまった。」ということはアイラインではまず、ありません。実際にお会いできて初めて「ご紹介」と呼びます。

アイラインでは「自分磨き講座」が特徴です。ヘア&メイク講座やコーディネート講座など、婚活のためのきめ細かなサポートを受けることができます。

 

 ✔ 会社概要
・社名:アイライン
・創業年:2005年
・代表:井之上幸子
・フリーダイヤル:0120-21-5093
・E-mail:info@iline-gr.com
・住所:福岡県中央区今泉2丁目3-8いまいずみ壱番館1202(福岡店)

 

カップルでの相性診断

 

avatar

カップルで相性チェックをしたい場合はどうしたらいいですか?

現在既に交際中の方であれば、Amazonから直接購入できます。結婚へ踏み切れずに悩んでいる方や、妊娠にお悩みの方にもオススメです。

 

但し、2名分の購入が必要なのでご注意ください。

 

 

私も結婚する前に妻との相性度を確認しました。最初結果にドキドキしましたが、結果も76%と比較的良く、逆に安心に繋がりました。このようにあらかじめ2人の相性度を知っておくことは大切だと思います。

 

avatar

検査の流れを教えてください!

≪ジーンパートナーキットの使い方≫

 

1.公式HPまたはAmazonなどでジーンパートナーキットを購入します。

※カップルで相性を調べる場合はお互いにキットが必要です。(2人分購入する)

 

2.キットが届いたらまず注意事項をしっかり確認しましょう。

確認ができたら唾液の採取を始めます。使い方は簡単!綿棒で口内をこすって唾液を採取するだけです。採取後は自然乾燥して袋に戻します。

※2本やります。(1本は自己保存用)

 

3.ジーンパートナーに返送します。その後スイスに郵送され解析が始まります。

解析は1ヵ月ほどかかります。

 

4.解析完了後、ジーンパートナーから通知が来ます。

その後ジーンパートナーIDでHPにログインし、相手のIDを入れてマッチングの結果を見られます。

 

こんな人におすすめ

  • お付き合いしている人がいるけどなかなか結婚に踏み切れない
  • 結婚を考えている人と生物学的な相性を知りたい

 

こんな使い方も!?

DNA検査で離婚を踏みとどまった人もいるとか!
離婚を考えていた男性がジーンパートナーでDNA検査をしてみたところ、奥様との相性がとても良かったそうで、離婚を踏みとどまったそうです。

 

徹底した管理体制と精度の高い分析結果

 

avatar

個人情報って大丈夫ですか?DNAを提出するのってちょっと怖いです。

スイスへ送られるのはお客様の唾液サンプルとGenePartner ID (数字の羅列) のみです。

 

ですから、お客様の個人情報がスイスに送られることはありません。このように個人情報とDNA情報は物理的に切り離されており、解析の終わった唾液サンプルは再現不可能な形で処分されます。

 

avatar

検査結果は本当に信用できるんですか?

ジーンパートナーの強みの一つは開発者が優れていることです。

 

開発者の1人でもあるタマラ博士はバーゼル大学で神経生物学の博士号を取得し、世界最大の製薬会社ノバルティス製薬の研究所で上級クリニックマネージャーとして研究を重ねられました。また、友人で人類遺伝学者でもあったジョエル氏と共に研究開発を行いました。

 

2008年よりスタートしたジーンパートナーには既に10年と50カ国での実績があり、スイス本国ではTIME誌やWIREDやTech Churchといった様々なメディアに紹介されています。

 

また、DNA婚活を取り入れている会社は複数ありますが、解析方法はそれぞれ違います。ジーンパートナーでは、遺伝子が近い遠いだけではなく、社会的な要素やこれまでのマッチングの統計に基づいた情報から独自のアルゴリズムで数値化しています。

 

実はお二人も婚活をされていたとか!なかなか自分と合う人に出会えなかった中、お二人とも現在の旦那さまとは、急速に惹かれあったそうですよ!遺伝子と何か関係があるのでは?と考えたのも、開発のきっかけになったんだとか。

 

 

DNA婚活の料金

 

 ✔ ジーンパートナー

検査キット:36,000円(税込)

提携の結婚相談所費用

※1名のみでの相性診断は行えません。

 

 

※「DNA Compass」は2019年11月でサービスが終了しています。

 ✔ DNA COMPASS

入会金&DNA検査料:19,800円(税抜)→今なら無料



月額料金:2,980円(税抜)~

 

 

 

 ✔ DNA Matching Lovers

遺伝子検査:33,600円

お茶会費用

DNA読み取りお茶会付きDNAマッチングLovers:¥ 39,800

※『DNA解析結果読み取りサービス付き』セット

 

DNA Matching Lovers公式サイト

 

 

DNA婚活の背景

 

avatar

なぜDNAなんですか?どういった経緯でこのサービスを始めたのでしょうか?

もともと私の母が結婚相談所を運営しておりまして、母はシングルマザーで女手一つで私と妹を育ててくれました。すごく苦労をし、その辛い経験から、同じような人を生み出したくないという想いで結婚相談所を始めたんです。以来、離婚しない結婚をつくるという理念のもと、多くのカップルの結婚をサポートしてきました。

 

どうしたら幸せな結婚生活が続くのか、離婚がなくなるのか、ずっと考えていたんです。そして、スイスで遺伝子で男女をマッチングさせるサービスがあるのを知りました。それがジーンパートナーです。

 

これまで700組以上の成婚を生み出してきました。そのうち離婚は7件しかありません。また、仲人史上初のBBC英国国営放送やフランスのテレビから取材を受け、述べ世界80カ国で放送されました。

 

今って結婚することが目的になってしまっている人がすごく多いと思うのですが、結婚はゴールではないんです。別れてしまったら意味がないと思うんです。離婚に至る原因は様々だと思いますが、最初の入り口がとても重要だと思っています。

 

実際に、遺伝子の相性がいいと長く続くというデータが出ているので、私たちは自身を持ってこのサービスを広めていきたいと思っています。

 

avatar

今後の展開について聞かせてください

今は少しでも多くの人にこのジーンパートナー を知って頂きたいです。アメリカやヨーロッパを始めとする世界では既にDNAでのマッチング(お見合い)がスタートしています。日本はまだまだこれからです。現在は「DNA婚活」として結婚相談所でお引き合い頂きますが、より多くの結婚相談所様にこのDNA婚活を導入していただきたいと思っています。

 

また、既に世界にはGene Partner IDをもつ外国人がいるので、将来的には世界中の人とマッチングができる婚活サービスを展開したいと考えています。

 

 

ジーンパートナーおすすめポイント

  • スイス発のグローバル企業である
  • 10年に渡る実績&研究開発者在籍!
  • 月額なし!ジーンパートナー同士ならマッチングし放題!(カップルマッチングの場合)
  • 他のサービスより幅広い5つの項目で測定(総合結果・魅力度・関心の種類・互いに惹かれあう度・妊娠の相性度)

 

ジーンパートナーの注意点

  • カップルで診断する場合はお互いキットを購入する必要があるので要注意!
  • あくまで相性を診断するサービスであり、自身の恋愛タイプなどを分析するものではありません!
  • 同性間でのマッチングはできません!あくまで男女の恋愛的な相性診断をするものです!

 

DNA婚活の口コミと評判

 

avatar

世間の人や評論家、DNA婚活の経験者はどのように思っているのでしょうか?

 

 

 

 

 
体験者(29歳女性)

これまで合コンや街コンなどに参加してきたが、新しい人に会ったり、恋愛したりすることに疲れてしまった。仲良くなれるかどうかは会ってみないと分からない。会ってその人に意識を向けて”違った”っていう時の辛さ。DNA婚活なら辛い思いをしなくてすむのかな。手探りで婚活してきたけどやっとたどり着けそう。DNA婚活は後押しだとは思います。

※参考:NHK「おはよう日本」

 

 
体験者(20歳男性)

私たちの総合的な相性度は75%でした。自分たちが思っていたくらいの結果だったのでとても納得しています。

※参考:ブライダルプロデュース・ピープル公式

 

 

 
山田昌弘(家族社会学者)

「恋愛とかそういうものを楽しむ余裕がなくなった社会」「DNA婚活は合わなくても別れるリスクを最小にすることをうたっている」「DNA婚活をしてみようという人が増えるのは分かりますね」

※参考:NHK「おはよう日本」

 

 

 

ジーンパートナーさんの感想

 

20代~30代を中心にすでに100人以上がDNA婚活しているそう。どんどん進化していく婚活サービス。ついにDNAで婚活する時代に!?

 

実は最初、ちょっと怪しいんじゃないかって疑っていたんですけど、科学的根拠に基づくきちんとしたサービスでした。

 

データマッチングもいいけど結局は会ってみないと分からない。勇気をだして会ってみたけど会った瞬間から「あ、、、ないかな」ということもあるでしょう。

 

相性のいい人があらかじめ分かっていたら、こういう事態は防げるのかもしれない。少なくともお互いに「生理的にむり」ということにはならないのではないだろうか。

 

婚活に疲れを感じてきた私はぜひとも使ってみたいと思いました。しかし、まだまだ認知度は低く利用者が少ないそう。今後広まっていくことを期待したいです。

 

>ミラコロおすすめ!人気マッチングアプリはこちら!<

 

 

コメントを残す