更新日:2021年1月12日
【婚活体験者インタビュー】
婚活は感度を上げることが成功のカギ
ミラコロの婚活インタビュー
file③ 34歳・お嫁さんにしたい系しっかり者2児のママ
知的でクールな印象。しっかり者で、家庭をしっかり守ってくれそうな、世の男性がお嫁さんにしたいであろうタイプだ。
会社の同僚と結婚して5年、2児のママ。
とても優しく家事も育児も協力的という、共働き世帯の主婦の理想像である旦那様と幸せな家庭を築いている。

・結婚相談所で会った人数:約20人+パーティー参加
・交際した人数:3人(結婚相談所の仮交際)
・結婚相手の希望条件:年収700万以上、大卒 身長170cm以上、初婚、タバコ吸わない
・現在の状況:職場の同僚と結婚して5年・2児のママ
真剣に結婚を考えている人と出会いたくてオーネットに入会
ーー27歳で婚活を始めたきっかけは何だったのでしょうか?
ネットで色んな記事を見るのが好きなんですけど、ちょうどそのころ”婚活”という言葉が広まり始めていたころで、女性は若いうちに結婚して、早く出産をした方がいいという記事がたくさんあったんです。それを見て、30歳までに結婚したいと思い、婚活を始めました。
ーー婚活は何をしていましたか?
結婚相談所と合コン、紹介とかですね。
ーーなぜ結婚相談所で?
婚活パーティーや婚活アプリなども調べたんですが、最終的に結婚相談所にしました。実は、昔から結婚に向かない人を好きになってしまうことが多かったんです。なので、結婚を真剣に考えている人と出会いたくて。
ーー向かないとはどんな?
う~ん、、、「芸人になりたい」とか「君のことは好きだけど他にも好きな女性がいる」とか、、、そんな感じの人です(笑)。
ーーなるほど、、、(笑)。なぜオーネットにしたんですか?
何社か無料説明に行ったり、資料請求したりして比較してみた結果、オーネットに入会しました。大手で会員数が多いのが魅力でした。入会金が比較的高かったのも決めての一つです。料金が高い方がそれだけ結婚に対して真剣な人が多そうだなと思って。
システム的にも良かったです。結婚相談所っていうと、いわゆるお見合いおばさんの人生相談みたいなイメージがちょっとあったんですけど、無料説明に行ったらシステマティックな感じで、私に合ってるなと思って決めました。
ーー申し込みたくさん来たんじゃないですか?
そうですね、最初の1ヶ月はかなりきました。入会当初は申し込みが集中するみたいなので、分散してくれたらいいのになーって思ってました。あと、だれでも申請できちゃうので条件に合っていない人からの申し込みも多かったです。
ーーちなみに希望条件というのは?
年収700万以上、大卒、身長170㎝以上、初婚、タバコ吸わない人、って感じだったと思います。
ーーおぉ、、、結構高めですね。
年収にはあまりこだわりがなかったのですが、私自身が高学歴・高年収だったので、それくらいないとあなたが物足りなくなるから、とアドバイザーさんに言われたんです。年齢も若いから、絞っていかないと返事をするのも大変だから、と。
ハイスペック男性をたくさん紹介された
ーー紹介書(データマッチング)はどうでした?
そうですね、ちゃんと希望条件に合った人で、かなり良い人を紹介してもらえてたんじゃないかな。ただし、書類上は、ですけどね。(笑)
実際会ってみると「えっ、、、」って思う事も多かったです。私的にはデータマッチングよりはイントロGの方が良いと思える人が多かった気がします。
・イントロGとは?
毎月送られてくる会員誌やWEBでの検索システムのこと。
希望条件や趣味の合う人を探せる。
自宅で出来るので楽々☆毎月8人まで申し込みが可能。
ーー実際、何人くらい会ったんですか?交際に発展したのは?
実際に会ったのは20人くらいですかね、毎月2~3人と会う感じでした。交際に進んだのは3人で、たしか3人ともイントロG経由だったと思います。
1人目は、ベンチャー企業経営者の男性でした。年齢は2歳くらい上で、外見的にはタイプではなかったけど、のんびり話せてすごく楽で、いい関係が作れそうだなと思ったのですが、一切恋愛関係にはならず、友達になってしまって、、、。
多分10回くらいは会ってたんじゃないかな。途中からだんだん互いの婚活状況を報告する仲になってました(笑)。結婚相手ではなく婚活仲間でしたね。
2人目は、証券会社勤務の男性でした。少し年上で、背が高くてカッコいい人でした。でも一緒にいると疲れてしまって、、、。私の方が彼よりも少し年収が高くて、向こうはそれをすごく気にしていて、、、。
働いていないとか、自分の半分以下の年収とかだと確かに嫌だったんですけど、ちゃんと働いてたし、仕事に誇りを持っていてかっこいいと思っていたし、私は全然構わなかったんですけどね、、、。
3人目は会社経営者の男性でした。確か5~6歳上で、芸術好きで趣味が合ったのですごい話が合う感じで、多分5~6回会ったんですけど、相手に良い人ができて終わってしまいました。
ーーオーネットのパーティーには参加しましたか?
パーティーも4、5回行ったんですけど、良いと思える人にはあまり出会えませんでしたね。いろんな人とお話しできたので面白かったんですけど、紹介や検索の方がいい人に出会えたし、パーティーはちょっと効率悪いなと思ったのでだんだん行かなくなりました。
元々パーティーに参加したのは他の女性を見たかったっていうのもあって。プロフィール検索って異性しか見られないから、同性はどんな人がいるかとか分からないじゃないですか。
どんな人がいるのかな、みんなどういうふうに婚活してるのかな、って気になったので。偵察的な(笑)。自分以外の女性会員も見た方が戦略が立てやすいと思って。女性は比較的年齢が上の方が多かった気がします。

ーーオーネットパス(写真検索)って使いました?
私は使わなかったです。店舗に行くのが難しかったので。紹介書とイントロGだけで特に不便もなかったし、充分でした。
ーー写真の公開って抵抗とかなかったですか?
そんなに。オーネットのシステムって検索でプロフィールが表示されても、写真は誰にでも見られるわけじゃないないんですよ。どちらかが申し込みして、お互いがOKにならないと写真は見れないんです。
オーネットパスなら店舗に行けば写真が見られますが、監視カメラもあるから変なことはできないし、ちゃんとプライバシーは保護されてるんで安心だと思います。
オーネットパスとは?
店舗にて写真を見ながら相手を探せるシステム。1回の利用ごとに10人まで申し込み可能。
※ただし利用は3回まで。
ーーサポートとかはどうでした?
特になかったですね。入会のときと退会のときくらいかな。申し込みもお断りもアドバイザーを挟まずにボタン一つでできるし、安心できるネット婚活ってイメージですかね。
たとえ好きじゃなくても断られると気分が下がるので、ボタンを押される前に先に押す!みたいな感じでした。(笑)
素敵な人にも出会えたけど、、、
ーー結局、オーネットでは成婚しなかったんですよね?
はい。いい人には出会えたんですけど、結局職場の同僚と結婚しました。
元々仲は良くて、私が落ち込んでいたときに励ましてくれて、どちらからともなく、という感じで。同じ職場ということもあって、お付き合いをするってなった時点で結婚前提という感じでした。
私は結局オーネットでは成婚しなかったけど、ムダになったとは思ってないんです。周りの人の良さに気づけたから。
ーーあの、それって結婚相談所ではいい人がいないってことですか、、、?(汗)
いやいや、そうじゃないです(笑)、素敵な人はたくさんいましたよ。ただ、婚活していたことで感度が上がっていたというか。
退会するときにアドバイザーさんが、そういう人多いって言ってました。
婚活していたからこそ、夫の良さにも気づけたのかも。身近にいすぎてわかってなかったけど、「あー、こんな良い人なかなかいないんだな、この人を逃したらこのまま30歳になっちゃうかも!」って(笑)。
だから頑張ってよかったな、って今は本当に思います。
婚活を振り返って、、、
ーーズバリ、婚活つらかったですか?
つらかったです。婚活していた時は本当に毎日必死でした。最初の1、2ヶ月は「頑張るぞ!」ってヤル気いっぱいだったんですけど、勢いがなくなったときがキツかったです。
次から次へといろんな人に会って、自己紹介から始まって、お互いに品定めして、の繰り返しなので。何人も並行して会いますし。
お見合いに合コン、デート。休みの度にだれかと出かけて、そのたびに相手に好かれるように頑張って、自分でも見定めて、って。すごく嫌だったし疲れました。
積み重なるストレスで、何度も涙が溢れてきたり。「こんなにたくさんの人に会ってるのに結婚できない、このままずっと婚活が続くのかな」って、ずっと不安でした。トータル2年間弱、しんどかったですね。
ーー婚活してて良かったことってありますか?
そうですね、友達もできましたし、たくさんの人に会えたので、「世の中本当にいろんな人がいるんだな」、ってことがよく分かったことかな。それが今の幸せにも繋がってると思うと、婚活してよかったなって思います。
ーー婚活中の人にアドバイスはありますか?
周りに男女ともに独身の人が結構いるんですけど、「婚活すればすぐ結婚できる、いい人にどんどん出会える」と思っている人も多いんですよね。
でも、婚活したからっていい人にどんどん出会えるわけじゃないし、バラ色の日々が待っているわけでもないんですよね。高いお金を払ったから、いい相手と結婚できるわけじゃない。向こうだって高いお金を払ってるんだから、ちゃんと見極めてる。
結局自分とつり合った人と結婚できるだけなんですよね。結婚相談所に入会したから絶対結婚できるわけじゃないし、絶対理想の人と結婚できるわけでもないです。
でも、本当にたくさんの人と出会う事はできるし、当然スピード感はアップしますから、自分とつり合った人と幸せな結婚がしたいと思っている人にとっては、結婚相談所はいいと思います。
特に年収が高い男性、若い女性には相談所はおすすめですね。相談所では書類上の数字がいい人が有利ですから。逆に、人柄はいいけどスペックなどに自信がないという人は、友達の紹介とかの方がいいんじゃないかな、って思います。
でも人がたくさんいると内気で話せないという人は、やっぱり結婚相談所がよいかもしれないです。人見知りでも1対1なら大丈夫なこともありますから。
ペースは人それぞれなので、あまり焦らず、まずはいろんな人に会ってみる事から始めてみたらどうかな、と思います。
2年間のツライ婚活を経て、幸せをつかんだ恵さん。
一番印象的だったのは、彼女の中で、冷静に判断するしっかり者の顔と穏やかなやさしいママの顔が、何の矛盾もなく両立していること。
30代なかばで2児のママとなった恵さんは、下のお子さんが小学校に入ってもまだ40歳。これからも旦那様と協力しながらママとしても社会人としても幸せな人生を歩んでいくのでしょう。

コメントを残す